2018年5月5日土曜日

洗い米と電子レンジで炊飯

洗い米

洗い米というのがあるのを知った。

洗い米の動画

米を洗う(磨ぐ)ってから水に浸けておかなくてもいい。

洗ってザルに30分程おいて炊飯するらしい。

ビニール袋に入れて保存もいいらしい。

そして炊飯時の水は同容量でいいらしい。

通常は水は米の1.2倍と聞いているが

洗い米は水を吸って容量が大きくなっているので同量の水でいいらしい。

(洗い米後の米の容量で洗う前の米の量ではない)

前もって水に浸けておくので必要な時に直ぐに炊飯できる。


電子レンジで炊飯

以前レンジで炊ける「ちびくろ」というのをアマゾンで買いました。

2014年に買ったようだ


1、2回使っただけで日本の家に置いたままでした。

今回の一時帰国時にバンコクに持ってきました。

24日に1食分を焚くことにしました。

だいたい3/4合を焚いてみました。

ネットでは水加減が難しく芯が残るとか書いてあったので少し余分に水を入れ

レンジで9分セットでチンしました。

炊き上がりが後レンジを見ると吹きこぼれしてました。

芯の方はありませんでした。

味の方は不味くはありませんがこれで炊いたご飯をズーっと食べるには問題かな。

電気炊飯器で炊いた方が美味しいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

年1回の健康診断で異常があったようだ。その2

前回の病院に行ってから6日後再度病院に行き検査をしました。 エコー検査とか口腔外科で舌のチェックとか血液内科でチェックです。 各チェック前に血液検査の採血です。 そしてエコー検査で肝臓、小腸、大腸、膵臓と色々チェックしました。 そのあとは口腔外科で舌のチェックです。 診断はハンタ...