2020年4月25日土曜日

ネットで名鉄の座席指定を買うと乗車当日検札されない。

4月17日東京からセントレアに戻ってきました。

ネットで名鉄電車の時刻表を調べると9時17分がありました。

時間の余裕はそれほどありません。

次の電車に乗ることにしました。

次は9時47分発ですので十分時間があります。

スマホに入れてある名鉄Touchから座席指定をしました。



マイページから過去1年の利用を確認すると

去年の9月と今年の1月に名鉄岐阜からの座席指定が見つかりました。

セントレアからのが無いのはたぶん時間に余裕がなかったからだと思います。

今回は余裕があるのでじっくりと進めていきました。

ネット回線の状態が悪いのかわかりませんが動作が遅かったです。

それでも何とか座席指定ができました。

乗車券はmanacaの利用です。



検札があるかなと思いスマホの準備(座席指定を完了した画面)をして待っていました。

車掌さんが何度か通りましたが検札はありませんでした。

ということはネットで座席指定をすると検札が無い。

窓口で座席指定をすると検札があるという結論になりました。

まだ1回の検証ですがたぶんそうでしょう。

これで以前書いたブログの続きが終わりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

クレジットカード会社からメールが来た。

クレジットカード会社からメールが来ていた。 セゾンカードからだった。 最初セブンカード会社と見間違えていた。 「ゾ」と「ブ」ちょっと見では間違えやすい。 メール内容は2026年6月に初回のカードサービス手数料が発生する案内でした。 オイラの持っているカードはセゾンゴールド・アメリ...