2020年6月30日火曜日

日本のマヨネーズに砂糖が入っている。

日本に長期の一時帰国中です。

自炊とかが多いです。

野菜を取らなくてはとサラダを食べています。

そのまま食べれないのでドレッシング、最近はマヨネーズをかけて食べています。

買ってきた封を開けてないマヨネーズの外袋を確認しました。

マヨネーズに入ってはいないと思っていた砂糖の文字がある。

なんで砂糖が入っているのか?

オイラが買ってきたメーカーだけが入っているのか?調べました。

なんと殆どのマヨネーズには砂糖が入っているようです。

入っていないのはキューピーの「ふつうのキューピーマヨネーズ」らしいです。

タイにいるときマヨネーズを買っていたのですが

表示をみて砂糖が入っているとわかり手作りに変更しました。


この時はタイだから砂糖を入れているのだと思っていましたが

この考えは間違いだったようです。

これからは表示を確認して「ふつうのキューピーマヨネーズ」を購入しようと

思いましたが引っかかることがありました。

それはマヨネーズ全般ですがカロリーが高いということです。

油よりはましだかカロリー高いです。

サラダにマヨネーズは諦めドレッシングにすることにしました。

カロリー低めのに変更です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

クレジットカード会社からメールが来た。

クレジットカード会社からメールが来ていた。 セゾンカードからだった。 最初セブンカード会社と見間違えていた。 「ゾ」と「ブ」ちょっと見では間違えやすい。 メール内容は2026年6月に初回のカードサービス手数料が発生する案内でした。 オイラの持っているカードはセゾンゴールド・アメリ...