2020年6月30日火曜日

日本のマヨネーズに砂糖が入っている。

日本に長期の一時帰国中です。

自炊とかが多いです。

野菜を取らなくてはとサラダを食べています。

そのまま食べれないのでドレッシング、最近はマヨネーズをかけて食べています。

買ってきた封を開けてないマヨネーズの外袋を確認しました。

マヨネーズに入ってはいないと思っていた砂糖の文字がある。

なんで砂糖が入っているのか?

オイラが買ってきたメーカーだけが入っているのか?調べました。

なんと殆どのマヨネーズには砂糖が入っているようです。

入っていないのはキューピーの「ふつうのキューピーマヨネーズ」らしいです。

タイにいるときマヨネーズを買っていたのですが

表示をみて砂糖が入っているとわかり手作りに変更しました。


この時はタイだから砂糖を入れているのだと思っていましたが

この考えは間違いだったようです。

これからは表示を確認して「ふつうのキューピーマヨネーズ」を購入しようと

思いましたが引っかかることがありました。

それはマヨネーズ全般ですがカロリーが高いということです。

油よりはましだかカロリー高いです。

サラダにマヨネーズは諦めドレッシングにすることにしました。

カロリー低めのに変更です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

年1回の健康診断で異常があったようだ。

オイラは年に1回800円で受けれる健康診断をしています。 タイにいた時も日本への帰国に合わせて健康診断を受けていました。 今回も健康診断を受けました。 今回診断を受けて6日目に先生から電話がありました。 血液検査で異常があったので再度血液検査をした方がいいとのこと。 翌日診察に行...