2019年9月23日月曜日

家でもっとおいしい氷を作る

以前美味しい氷を作ろうを書いたのですがもっとおいしくなるのではと調べました。

水道の水をそのまま全部凍らせると

カルキや水の中の空気も入った氷ができ美味しくありません。

そこで凍らせている途中で表面が凍ってきたらその都度割っていました。

そうすることでカルキや空気が入っていない氷ができ透きとおった氷ができます。

空気の部分は仕方がないがカルキの部分を先にとれれば楽です。

そこで水道水を沸騰させカルキを抜きます。

常温まで下がってから冷凍庫に入れます。

凍らせている途中で表面が凍ったら割ります。

何回か割らなくてはなりませんがカルキ分が無いので例え全部が凍っても大丈夫です。

朝氷を作り始めて寝る前に凍っていない部分を捨てます。

その後そのまま朝まで冷凍庫に入れておきます。

朝取り出してアイスピックを使い軽く割っておきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

年1回の健康診断で異常があったようだ。その2

前回の病院に行ってから6日後再度病院に行き検査をしました。 エコー検査とか口腔外科で舌のチェックとか血液内科でチェックです。 各チェック前に血液検査の採血です。 そしてエコー検査で肝臓、小腸、大腸、膵臓と色々チェックしました。 そのあとは口腔外科で舌のチェックです。 診断はハンタ...