2019年9月15日日曜日

ノートパソコンのHDMIが使えなくなったら

古いパソコン(Panasonic CF-S8)Windows7からWindows10にしたものですが

相当古いです。

しかしバンコクにいる時たまに使います。

日本に戻るときも新しいASUSのノートパソコンと一緒に持ってきています。

最近2台も持ち歩くのが嫌になりこのPanasonicのパソコンは

日本に置いていくことにしました。

そして1階での専用にすることにしました。

2階にはASUSのノートパソコンです。

バンコクでも使います。

1階専用にするためHDMI接続で動画を見れるようにしようと思いました。

残念ながらモニターはブラウン管のアナログTVです。

しかしHDMI信号変換器を購入していましたので

問題なく見れるはずでした。

HDMI信号をアナログ信号に変えブラウン管TVでPCの画面が見れるようにした。

一時帰国中にパソコンと繋いだのですが認識しませんでした。

パソコン側の端子付近を触ると一時的に見れることがありましたので

接触不良と思い接点復活剤を使ってみました。



それでも治りませんでした。

これで終わりかと思いましたが諦めが悪いオイラは調べました。

パソコンにはVGA出力端子がついています。

たしかVGAとは映像出力だったはずそれなら変換器があればできるかもと思い

アマゾンで調べてみました。

するとこんなのがありました。

VGAをHDMIに変換器



VGAは映像だけらしいので音声入力端子があれば音声もOKのようです。

価格は1,380円でしたがアマゾンポイント600を使い780円で購入です。

品物は郵便ポストに届きました。

早速接続です。

何の問題なくアナログTVにパソコン画面が映りました。

音声はMDコンポ経由でコンポのスピーカーから出ています。

これでOKと思われましたがひとつ問題が発生しました。

VGA→HDMI変換機が相当熱くなっていました。

長く使うと機器が故障するのではないかと思い対策を考えました。

熱いのなら冷却をすればいい。

どうやって冷却するか?

ヒートシンク(放熱板)の取り付けです。

とりあえず家にその材料があるか探しました。

鉄の板が見つかりました。

これでうまく放熱ができるかやってみました。

鉄の板にテープで固定


機器の方を手で触って熱の確認をしました。

何もない時より熱くありません。

一応効果がありました。

さてこのまま鉄の板でするか?

鉄よりも熱伝導性の高いアルミか銅に変更して冷却効率を上げることにしました。

銅の方がアルミより熱伝導率が高いようですので銅を使うことにしました。



残念なことに家には銅板はありません。

どこで購入するか?

最近ハマっているコーナンで買うことにしました。

コーナン何でも売っているような気がする。

スタッフも沢山いて物が見つからなければ相談がすぐできる。

コーナンに行って探しました。

ありそうなコーナーを探すとありました。

銅板、アルミ板、他の板もありました。

銅板購入ですが高い、1,000円ほどしました。

使うのは少しなのですが小さめの板はなく仕方なく大きいのを買いました。



家に帰って板の加工です。

こんな風に上下に銅板の取り付けです。



これで熱対策も終わりです。

上の輪になっている銅板の上と機器に近い部分を触りました。

下の方は暖かいが上の方は冷たいです。

冷却効果はあるようです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

海外(タイ)から楽天市場で購入が面倒くさい状態です。

楽天の期間限定ポイントが11月20日に切れるのがあったので 楽天市場で買い物をすることにした。 日本にいれば街のお店で使えるのだが 日本不在ではそれができないので楽天市場で買い物をすることにした。 日本に行くまでの期間にポイントが切れるのが760ポイントあるので それを処理するこ...