国民健康保険料が上がったのでその理由を聞きに行った日に
市民税課によっと確定申告の話を聞いてきた。
市民税の結果を保険課に移され保険料が決まる。
申告するほどでなければいいのだが
オイラは年にいくらかの医療費を支払っている。
オイラが働いていたころは医療費が10万円超えたら確定申告して
還付金が受け取れるとなっていた。
今は収入が年金だけなのでその辺が10万円が変わっていると思っていた。
話をしていてオイラの年金収入だと3万円少し超えれば還付金があると教えてもらった。
今年の8月末時点で6万円ほどなので来年確定申告して還付金が受け取れるはずだ。
その時点で3万円オーバーなので還付金はたぶん1,500円だと思う。
来年はeTaxで確定申告する予定です。
eTaxに必要なマイナンバーカードは手元にある。
準備万端です。
2019年9月29日日曜日
2019年9月27日金曜日
国民健康保険料の計算。国民健康保険料が増えたので市役所で確認してきた。
平日の朝は銀行の通帳をネットでチェックしています。
入金はもちろんですが出金もチェックしています。
6月のある日チェックしていたら
健康保険料が大幅に上がっていました。
2倍以上です。
間違いがないのだろうけど何が原因で保険料が上がったのか
一時帰国中に市役所に行って確認してきました。
当日は歯医者に行く予定でした。
通常なら歯医者には歩いていくのですが
そのあと市役所に行くことになったので自転車で行きました。
歯の方が終わり市役所に行きました、
市役所には何回か行っているので場所はわかりました。
2階です。
11時ごろ到着です。
1名待ちですぐに番号を呼ばれました。
保険料が上がった理由は収入増(年金増)で
保険料計算になる金額が増えてからということでした。
前回の時は「A」の部分が0円だった。
そして「B」部分が3/10だった。
それで去年の分を計算すると
医療給付費分で
所得割額:0円 ①
均等割額:26,400円×1人×3/10=7,920円 ②
平等割額:29,640円×3/10=8,892円 ③
後期高齢者支援金分で
所得割額:0円 ④
均等割額:8,160円×1人×3/10=2,448円 ⑤
平等割額:9,240円×3/10=2,772円 ⑥
介護給付金分は無し
①から⑥の合計が去年の健康保険料(年)となります。
合計22,032円
10回払いで計算すると6月から1月までの保険料2,203円となります。
銀行の通帳とほぼ同じとなりました。
今年は「A」の部分が相当あり、そして「B」の部分が3/10から2/10と
増えたため前年の約2万円を大きく上回ったということになります。
仮に「A」を50万円として計算すると
医療給付費分で
所得割額:50万円×9.11%=45,550円 ①
均等割額:26,400円×1人×5/10=14,200円 ②
平等割額:29,640円×5/10=14,820円 ③
後期高齢者支援金分で
所得割額:50万円×2.81%=14,050円 ④
均等割額:8,160円×1人×5/10=4,080円 ⑤
平等割額:9,240円×5/10=4,620
介護給付金分は無し
①から⑥の合計97,620円となり
10回払いで計算すると6月から1月までの保険料9,762円となります。
51万円を超えると「B」の部分が7/10となり更に増えます。
実際は50万円では無いのでこれより下の金額です。
「B」の3/10から5/10(1/2)になったのは「A」の部分が発生したからです。
せっかく年金が増えたと思っても保険料でその恩恵が小さくなる。
保険料の徴収額は間違いないだろうと思って市役所に行きました。
当然間違ってはいないのですが「ハァー」とため息がでます。
入金はもちろんですが出金もチェックしています。
6月のある日チェックしていたら
健康保険料が大幅に上がっていました。
2倍以上です。
間違いがないのだろうけど何が原因で保険料が上がったのか
一時帰国中に市役所に行って確認してきました。
当日は歯医者に行く予定でした。
通常なら歯医者には歩いていくのですが
そのあと市役所に行くことになったので自転車で行きました。
歯の方が終わり市役所に行きました、
市役所には何回か行っているので場所はわかりました。
2階です。
11時ごろ到着です。
1名待ちですぐに番号を呼ばれました。
保険料が上がった理由は収入増(年金増)で
保険料計算になる金額が増えてからということでした。
前回の時は「A」の部分が0円だった。
そして「B」部分が3/10だった。
それで去年の分を計算すると
医療給付費分で
所得割額:0円 ①
均等割額:26,400円×1人×3/10=7,920円 ②
平等割額:29,640円×3/10=8,892円 ③
後期高齢者支援金分で
所得割額:0円 ④
均等割額:8,160円×1人×3/10=2,448円 ⑤
平等割額:9,240円×3/10=2,772円 ⑥
介護給付金分は無し
①から⑥の合計が去年の健康保険料(年)となります。
合計22,032円
10回払いで計算すると6月から1月までの保険料2,203円となります。
銀行の通帳とほぼ同じとなりました。
今年は「A」の部分が相当あり、そして「B」の部分が3/10から2/10と
増えたため前年の約2万円を大きく上回ったということになります。
仮に「A」を50万円として計算すると
医療給付費分で
所得割額:50万円×9.11%=45,550円 ①
均等割額:26,400円×1人×5/10=14,200円 ②
平等割額:29,640円×5/10=14,820円 ③
後期高齢者支援金分で
所得割額:50万円×2.81%=14,050円 ④
均等割額:8,160円×1人×5/10=4,080円 ⑤
平等割額:9,240円×5/10=4,620
介護給付金分は無し
①から⑥の合計97,620円となり
10回払いで計算すると6月から1月までの保険料9,762円となります。
51万円を超えると「B」の部分が7/10となり更に増えます。
実際は50万円では無いのでこれより下の金額です。
「B」の3/10から5/10(1/2)になったのは「A」の部分が発生したからです。
せっかく年金が増えたと思っても保険料でその恩恵が小さくなる。
保険料の徴収額は間違いないだろうと思って市役所に行きました。
当然間違ってはいないのですが「ハァー」とため息がでます。
2019年9月25日水曜日
初めて使うmanaca
交通系ICカードmanacaを買って初めて使いました。
初めての使用は名鉄ではなくJRでした。
8月29日に大垣でOB会をするのでそのために岐阜駅からの電車に使いました。
この様なものは初めてなのでとりあえずネットで勉強した。
特に難しいことはないようです。
ICと表示されているところにカードをピッとやるだけです。
「manaca check 残高確認」アプリでチェックしました。
岐阜と大垣の往復分使って残高チェック
当たり前ですが6,500円から240円×2=480円引かれ6,020円になっています。
日本では初めてICカードを使いましたがバンコクでは相当前からBTSで使っています。
左のはスマホから補充できるようにしてあります。
そしてスマホの画面を使って提携しているお店で支払いができます。
右のは補充は駅の窓口で行います。
そして提携しているお店ではこのカードで支払いができます。
初めての使用は名鉄ではなくJRでした。
8月29日に大垣でOB会をするのでそのために岐阜駅からの電車に使いました。
この様なものは初めてなのでとりあえずネットで勉強した。
特に難しいことはないようです。
ICと表示されているところにカードをピッとやるだけです。
「manaca check 残高確認」アプリでチェックしました。
使う前なので6,500円 |
岐阜と大垣の往復分使って残高チェック
当たり前ですが6,500円から240円×2=480円引かれ6,020円になっています。
日本では初めてICカードを使いましたがバンコクでは相当前からBTSで使っています。
左のはスマホから補充できるようにしてあります。
そしてスマホの画面を使って提携しているお店で支払いができます。
右のは補充は駅の窓口で行います。
そして提携しているお店ではこのカードで支払いができます。
2019年9月23日月曜日
家でもっとおいしい氷を作る
以前美味しい氷を作ろうを書いたのですがもっとおいしくなるのではと調べました。
水道の水をそのまま全部凍らせると
カルキや水の中の空気も入った氷ができ美味しくありません。
そこで凍らせている途中で表面が凍ってきたらその都度割っていました。
そうすることでカルキや空気が入っていない氷ができ透きとおった氷ができます。
空気の部分は仕方がないがカルキの部分を先にとれれば楽です。
そこで水道水を沸騰させカルキを抜きます。
常温まで下がってから冷凍庫に入れます。
凍らせている途中で表面が凍ったら割ります。
何回か割らなくてはなりませんがカルキ分が無いので例え全部が凍っても大丈夫です。
朝氷を作り始めて寝る前に凍っていない部分を捨てます。
その後そのまま朝まで冷凍庫に入れておきます。
朝取り出してアイスピックを使い軽く割っておきます。
水道の水をそのまま全部凍らせると
カルキや水の中の空気も入った氷ができ美味しくありません。
そこで凍らせている途中で表面が凍ってきたらその都度割っていました。
そうすることでカルキや空気が入っていない氷ができ透きとおった氷ができます。
空気の部分は仕方がないがカルキの部分を先にとれれば楽です。
そこで水道水を沸騰させカルキを抜きます。
常温まで下がってから冷凍庫に入れます。
凍らせている途中で表面が凍ったら割ります。
何回か割らなくてはなりませんがカルキ分が無いので例え全部が凍っても大丈夫です。
朝氷を作り始めて寝る前に凍っていない部分を捨てます。
その後そのまま朝まで冷凍庫に入れておきます。
朝取り出してアイスピックを使い軽く割っておきます。
2019年9月21日土曜日
タイでの予防接種スケジュール確認した。
タイに移住すると決めてまだ日本にいる時に予防接種をしました。
A、B型肝炎、破傷風、日本脳炎の4種です。
2009年8月に最初の接種です。
4種同時にはできなかったので時期をずらして行いました。
4種とも3回接種でしたので終わったのが2010年10月でした。
ほぼ1年かかりました。
そして2013年からバンコクにいます。
各ワクチンが有効な期間は違っています。
A型肝炎ワクチンは5年
B型肝炎ワクチンは10年
破傷風ワクチンは5年から10年
日本脳炎は4年から5年と聞いています。
タイ移住中の2016年1月と2月にかけてこの4種のワクチンを追加接種しました。
追加接種を受けたバンコクにあるブレズクリニックで次回の接種日を聞いていました。
次回受けるのは日本脳炎2020年1月です。
その後はA、B混合ワクチンが2021年です。
最後は2026年の破傷風ワクチンです。
ここで書いていても忘れるから
グーグルカレンダーに登録しようとしたら既に登録してありました。
このカレンダーは便利です。
特にタイにいるとタイ入国後90日レポートが必要だったり
1年ごとのビザ更新とか忘れると面倒なのがあります。
その他は免許証の更新(タイと日本の両方)もあります。
気が付いた時にカレンダーに入力しておけばある程度安心です。
A、B型肝炎、破傷風、日本脳炎の4種です。
2009年8月に最初の接種です。
4種同時にはできなかったので時期をずらして行いました。
4種とも3回接種でしたので終わったのが2010年10月でした。
ほぼ1年かかりました。
そして2013年からバンコクにいます。
各ワクチンが有効な期間は違っています。
A型肝炎ワクチンは5年
B型肝炎ワクチンは10年
破傷風ワクチンは5年から10年
日本脳炎は4年から5年と聞いています。
タイ移住中の2016年1月と2月にかけてこの4種のワクチンを追加接種しました。
追加接種を受けたバンコクにあるブレズクリニックで次回の接種日を聞いていました。
次回受けるのは日本脳炎2020年1月です。
その後はA、B混合ワクチンが2021年です。
最後は2026年の破傷風ワクチンです。
ここで書いていても忘れるから
グーグルカレンダーに登録しようとしたら既に登録してありました。
このカレンダーは便利です。
特にタイにいるとタイ入国後90日レポートが必要だったり
1年ごとのビザ更新とか忘れると面倒なのがあります。
その他は免許証の更新(タイと日本の両方)もあります。
気が付いた時にカレンダーに入力しておけばある程度安心です。
2019年9月19日木曜日
岐阜名鉄タクシーについて
少し古い話
7月一時帰国してセントレアから岐阜駅まで来ました。
そしてタクシー乗り場からタクシーで家まで行きました。
そのタクシーのことです。
通常はセダンタイプのタクシーなのですが当日は違っていました。
2ボックスタイプのタクシーでした。
乗り場から家まではワンメーター+2くらいの距離です。
そこで運転手さんと話をしていました。
こうゆう2ボックスタイプのタクシーは見たことがあるが乗ったことがない。
1回だけ見たことがあります。
話の中でその車は排気量が1,200ccということ。
メッチャ少ないです。
でもハイブリッドで電動アシスト付きらしいので
街中走りはストレスを感じないようです。
流石高速道路は馬力不足感があるようですがそれでも大丈夫なようです。
2ボックスなのでオイラのようにスーツケース2個でも大丈夫。
あと病院等への送り迎え等は指定があるようです。
話はここまでなのですが
後日その車を見ました。
オイラが家の1階でPCで遊んでいたらその2ボックスタイプのタクシーが来ました。
お隣さんが乗って帰ってきたようです。
そこでどこの会社のタクシーか見てみたら名鉄タクシーとなっていました。
そのタクシーに興味を持ちタクシーのHPを覗いてみました。
すると「次世代タクシー運航開始」というのがありました。
そうです。2ボックスタイプの車です。
更に読んでいくと交通系ICカードが使えると書いてありました。
manacaはもちろんsuicaとか他のICカードでも使えます。
なるほどひとつ勉強になった。
更に調べると名鉄タクシーだけでなく他のタクシーでも
(初めて乗ったのは日本タクシーでした)このようなタイプのタクシーがあり
そして「交通系ICカード使えます」とステッカーが貼られたタクシーなら
使えるらしい。
manacaが使えるならその機会があったら使ってみましょう。
ただバンコクに行くときの家から駅までのタクシーは
クレジットカードを使う予定です。
7月一時帰国してセントレアから岐阜駅まで来ました。
そしてタクシー乗り場からタクシーで家まで行きました。
そのタクシーのことです。
通常はセダンタイプのタクシーなのですが当日は違っていました。
2ボックスタイプのタクシーでした。
乗り場から家まではワンメーター+2くらいの距離です。
そこで運転手さんと話をしていました。
こうゆう2ボックスタイプのタクシーは見たことがあるが乗ったことがない。
1回だけ見たことがあります。
話の中でその車は排気量が1,200ccということ。
メッチャ少ないです。
でもハイブリッドで電動アシスト付きらしいので
街中走りはストレスを感じないようです。
流石高速道路は馬力不足感があるようですがそれでも大丈夫なようです。
2ボックスなのでオイラのようにスーツケース2個でも大丈夫。
あと病院等への送り迎え等は指定があるようです。
話はここまでなのですが
後日その車を見ました。
オイラが家の1階でPCで遊んでいたらその2ボックスタイプのタクシーが来ました。
お隣さんが乗って帰ってきたようです。
そこでどこの会社のタクシーか見てみたら名鉄タクシーとなっていました。
そのタクシーに興味を持ちタクシーのHPを覗いてみました。
すると「次世代タクシー運航開始」というのがありました。
そうです。2ボックスタイプの車です。
更に読んでいくと交通系ICカードが使えると書いてありました。
manacaはもちろんsuicaとか他のICカードでも使えます。
なるほどひとつ勉強になった。
更に調べると名鉄タクシーだけでなく他のタクシーでも
(初めて乗ったのは日本タクシーでした)このようなタイプのタクシーがあり
そして「交通系ICカード使えます」とステッカーが貼られたタクシーなら
使えるらしい。
manacaが使えるならその機会があったら使ってみましょう。
ただバンコクに行くときの家から駅までのタクシーは
クレジットカードを使う予定です。
2019年9月17日火曜日
網戸の網張り替え
家の網戸の網を張り替えました。
沢山網戸がありますが今回は玄関に後付けした網戸です。
網の部分につっかえ棒が引っ掛かり網が少し破れました。
今は便利な物があるんですね。
網補修剤を以前買っておいたのです。
早速取り付けましたが網戸が劣化していて補修剤を付けても周りが破れていきました。
補修剤での補修をやめ網を張り替えることにしました。
またしてもコーナンに行って張り替え用網を探しました。
お金をかけたくないので安いのを購入しました。
1枚分298円です。
1,000円以上するのもありましたがそんなの買う気になりません。
張り替えは難しくありませんでした。
あっという間に終了しました。
なかなかの出来です。
沢山網戸がありますが今回は玄関に後付けした網戸です。
網の部分につっかえ棒が引っ掛かり網が少し破れました。
今は便利な物があるんですね。
網補修剤を以前買っておいたのです。
早速取り付けましたが網戸が劣化していて補修剤を付けても周りが破れていきました。
補修剤での補修をやめ網を張り替えることにしました。
またしてもコーナンに行って張り替え用網を探しました。
お金をかけたくないので安いのを購入しました。
1枚分298円です。
1,000円以上するのもありましたがそんなの買う気になりません。
張り替えは難しくありませんでした。
あっという間に終了しました。
矢印の先が補修剤 |
網張り替え後 |
2019年9月15日日曜日
ノートパソコンのHDMIが使えなくなったら
古いパソコン(Panasonic CF-S8)Windows7からWindows10にしたものですが
相当古いです。
しかしバンコクにいる時たまに使います。
日本に戻るときも新しいASUSのノートパソコンと一緒に持ってきています。
最近2台も持ち歩くのが嫌になりこのPanasonicのパソコンは
日本に置いていくことにしました。
そして1階での専用にすることにしました。
2階にはASUSのノートパソコンです。
バンコクでも使います。
1階専用にするためHDMI接続で動画を見れるようにしようと思いました。
残念ながらモニターはブラウン管のアナログTVです。
しかしHDMI信号変換器を購入していましたので
問題なく見れるはずでした。
一時帰国中にパソコンと繋いだのですが認識しませんでした。
パソコン側の端子付近を触ると一時的に見れることがありましたので
接触不良と思い接点復活剤を使ってみました。
それでも治りませんでした。
これで終わりかと思いましたが諦めが悪いオイラは調べました。
パソコンにはVGA出力端子がついています。
たしかVGAとは映像出力だったはずそれなら変換器があればできるかもと思い
アマゾンで調べてみました。
するとこんなのがありました。
VGAをHDMIに変換器
VGAは映像だけらしいので音声入力端子があれば音声もOKのようです。
価格は1,380円でしたがアマゾンポイント600を使い780円で購入です。
品物は郵便ポストに届きました。
早速接続です。
何の問題なくアナログTVにパソコン画面が映りました。
音声はMDコンポ経由でコンポのスピーカーから出ています。
これでOKと思われましたがひとつ問題が発生しました。
VGA→HDMI変換機が相当熱くなっていました。
長く使うと機器が故障するのではないかと思い対策を考えました。
熱いのなら冷却をすればいい。
どうやって冷却するか?
ヒートシンク(放熱板)の取り付けです。
とりあえず家にその材料があるか探しました。
鉄の板が見つかりました。
これでうまく放熱ができるかやってみました。
機器の方を手で触って熱の確認をしました。
何もない時より熱くありません。
一応効果がありました。
さてこのまま鉄の板でするか?
鉄よりも熱伝導性の高いアルミか銅に変更して冷却効率を上げることにしました。
銅の方がアルミより熱伝導率が高いようですので銅を使うことにしました。
残念なことに家には銅板はありません。
どこで購入するか?
最近ハマっているコーナンで買うことにしました。
コーナン何でも売っているような気がする。
スタッフも沢山いて物が見つからなければ相談がすぐできる。
コーナンに行って探しました。
ありそうなコーナーを探すとありました。
銅板、アルミ板、他の板もありました。
銅板購入ですが高い、1,000円ほどしました。
使うのは少しなのですが小さめの板はなく仕方なく大きいのを買いました。
家に帰って板の加工です。
こんな風に上下に銅板の取り付けです。
これで熱対策も終わりです。
上の輪になっている銅板の上と機器に近い部分を触りました。
下の方は暖かいが上の方は冷たいです。
冷却効果はあるようです。
相当古いです。
しかしバンコクにいる時たまに使います。
日本に戻るときも新しいASUSのノートパソコンと一緒に持ってきています。
最近2台も持ち歩くのが嫌になりこのPanasonicのパソコンは
日本に置いていくことにしました。
そして1階での専用にすることにしました。
2階にはASUSのノートパソコンです。
バンコクでも使います。
1階専用にするためHDMI接続で動画を見れるようにしようと思いました。
残念ながらモニターはブラウン管のアナログTVです。
しかしHDMI信号変換器を購入していましたので
問題なく見れるはずでした。
HDMI信号をアナログ信号に変えブラウン管TVでPCの画面が見れるようにした。 |
一時帰国中にパソコンと繋いだのですが認識しませんでした。
パソコン側の端子付近を触ると一時的に見れることがありましたので
接触不良と思い接点復活剤を使ってみました。
それでも治りませんでした。
これで終わりかと思いましたが諦めが悪いオイラは調べました。
パソコンにはVGA出力端子がついています。
たしかVGAとは映像出力だったはずそれなら変換器があればできるかもと思い
アマゾンで調べてみました。
するとこんなのがありました。
VGAをHDMIに変換器
VGAは映像だけらしいので音声入力端子があれば音声もOKのようです。
価格は1,380円でしたがアマゾンポイント600を使い780円で購入です。
品物は郵便ポストに届きました。
早速接続です。
何の問題なくアナログTVにパソコン画面が映りました。
音声はMDコンポ経由でコンポのスピーカーから出ています。
これでOKと思われましたがひとつ問題が発生しました。
VGA→HDMI変換機が相当熱くなっていました。
長く使うと機器が故障するのではないかと思い対策を考えました。
熱いのなら冷却をすればいい。
どうやって冷却するか?
ヒートシンク(放熱板)の取り付けです。
とりあえず家にその材料があるか探しました。
鉄の板が見つかりました。
これでうまく放熱ができるかやってみました。
鉄の板にテープで固定 |
機器の方を手で触って熱の確認をしました。
何もない時より熱くありません。
一応効果がありました。
さてこのまま鉄の板でするか?
鉄よりも熱伝導性の高いアルミか銅に変更して冷却効率を上げることにしました。
銅の方がアルミより熱伝導率が高いようですので銅を使うことにしました。
残念なことに家には銅板はありません。
どこで購入するか?
最近ハマっているコーナンで買うことにしました。
コーナン何でも売っているような気がする。
スタッフも沢山いて物が見つからなければ相談がすぐできる。
コーナンに行って探しました。
ありそうなコーナーを探すとありました。
銅板、アルミ板、他の板もありました。
銅板購入ですが高い、1,000円ほどしました。
使うのは少しなのですが小さめの板はなく仕方なく大きいのを買いました。
家に帰って板の加工です。
こんな風に上下に銅板の取り付けです。
これで熱対策も終わりです。
上の輪になっている銅板の上と機器に近い部分を触りました。
下の方は暖かいが上の方は冷たいです。
冷却効果はあるようです。
2019年9月13日金曜日
楽天モバイルを契約しているとポイントが2倍になるのだが
今年楽天プレミアムカードを作りました。
楽天カードは色々とポイントアップができます。
オイラの場合は楽天会員で1倍、楽天プレミアムカードで一挙に4倍
そして楽天でんきで0.5倍となり現在5.5倍です。
あとで調べたら楽天アプリも入っているので+0.5で6.0倍になっていました。
まだまだポイントアップできるのがあります。
楽天モバイルで2倍があります。
オイラは既に楽天モバイルを使っているのですがそのポイントアップが付いていません。
楽天カードのHPにはモバイル契約中でもOKとなっています。
どうしたらできるのか調べました。
まずは電話と思いましたがどこがいいのか分からないので
スマホの楽天モバイルアプリのチャットで尋ねていきました。
そこで分かったのは
まずは楽天モバイルの会員サポートにログインです。
次にメンバーステイションのログインです。
ここのログインが注意です。
「楽天IDでログイン」と「SIM電話番号でログイン」があります。
「楽天IDでログイン」にマウスを持っていくと指マークになります。
一方「SIM電話番号でログイン」は指マークになりません。
この時点でオイラは「楽天IDでログイン」しかダメだろうと思い
こちらをクリックしました。
すると楽天会員ログインとなりログインをクリックしました。
ダメでした。ログインできません。
ここでカスタマーセンターに電話することにしました。
電話番号は050-5212-6913です。
050ということはIP電話です。
オイラはSMARTalkというIP電話を持っています。
こちらのHPで調べるとこの050-5212-6913は無料電話の対象になっていました。
若干待ちがありましたが比較的早く繋がりました。
状況を説明していきました。
「楽天IDでログイン」と「SIM電話番号でログイン」の所は
「SIM電話番号でログイン」をクリックするということになりました。
マウスポインターが指印に変わらないからクリックできないと思っていましたが
できました。
SIM電話番号を入れるのかなと思っていましたが
raで始まるID入力でした。
raから始まるIDとパスワードを入力していき
会員メニュー→登録情報、設定変更→楽天スーパーポイント講座情報登録、変更→
楽天スーパーポイント口座番号表示の手続きはこちら
より口座情報を登録していきました。
これで楽天モバイルの使用料を払ったらポイント2倍になり
合計8.0倍になりました。
楽天カードは色々とポイントアップができます。
オイラの場合は楽天会員で1倍、楽天プレミアムカードで一挙に4倍
そして楽天でんきで0.5倍となり現在5.5倍です。
あとで調べたら楽天アプリも入っているので+0.5で6.0倍になっていました。
まだまだポイントアップできるのがあります。
楽天モバイルで2倍があります。
オイラは既に楽天モバイルを使っているのですがそのポイントアップが付いていません。
楽天カードのHPにはモバイル契約中でもOKとなっています。
どうしたらできるのか調べました。
まずは電話と思いましたがどこがいいのか分からないので
スマホの楽天モバイルアプリのチャットで尋ねていきました。
そこで分かったのは
まずは楽天モバイルの会員サポートにログインです。
次にメンバーステイションのログインです。
ここのログインが注意です。
「楽天IDでログイン」と「SIM電話番号でログイン」があります。
「楽天IDでログイン」にマウスを持っていくと指マークになります。
一方「SIM電話番号でログイン」は指マークになりません。
この時点でオイラは「楽天IDでログイン」しかダメだろうと思い
こちらをクリックしました。
すると楽天会員ログインとなりログインをクリックしました。
ダメでした。ログインできません。
ここでカスタマーセンターに電話することにしました。
電話番号は050-5212-6913です。
050ということはIP電話です。
オイラはSMARTalkというIP電話を持っています。
こちらのHPで調べるとこの050-5212-6913は無料電話の対象になっていました。
若干待ちがありましたが比較的早く繋がりました。
状況を説明していきました。
「楽天IDでログイン」と「SIM電話番号でログイン」の所は
「SIM電話番号でログイン」をクリックするということになりました。
マウスポインターが指印に変わらないからクリックできないと思っていましたが
できました。
SIM電話番号を入れるのかなと思っていましたが
raで始まるID入力でした。
raから始まるIDとパスワードを入力していき
会員メニュー→登録情報、設定変更→楽天スーパーポイント講座情報登録、変更→
楽天スーパーポイント口座番号表示の手続きはこちら
より口座情報を登録していきました。
これで楽天モバイルの使用料を払ったらポイント2倍になり
合計8.0倍になりました。
2019年9月11日水曜日
蟻用コンバットの効き目は
7月からの一時帰国中で8月に入ってから台所に蟻が出るようになりました。
最初のうちは数匹だったのでその都度駆除していました。
ところが8月18日位から沢山出るようになりテーブルの上にも出てきました。
そして21日には砂糖を入れてある容器まで来るようになりました。
幸い砂糖容器は密閉タイプなので中には入っていません。
このまま放置はできないと思いアリの巣ころりのようなものを設置することにしました。
オイラが知っているのはアリの巣ころりだけですがアリ用コンバットと
いうものがあるようです。
ゴキブリコンバットは知っていましたがこれは知りませんでした。
アマゾンで口コミを調べこれでいいかなと思い
最近よく行くコーナンに買いに行きました。
よく行きといってもどこに何が売っているかあまり把握していません。
売っていそうなコーナーに行くとアリの巣ころりはありましたが
コンバットはありませんでした。
ついでに他の買い物もあったので店内をブラブラ
そうすると他のコーナーにまたアリの巣ころりがありました。
もしかしてと思い探すと目当てのアリ用コンバットが見つかりました。
値段は小さな容器12個入りで598円でした。
早速家に持ち帰って設置です。
アリがいっぱいいます。
いるところに置きました。
見ていても入っていきません。
効果なし?と思いながら翌朝見てみました。
アリがいません。
その後何日も出てきませんでした。
効果ありのようです。
最初のうちは数匹だったのでその都度駆除していました。
ところが8月18日位から沢山出るようになりテーブルの上にも出てきました。
そして21日には砂糖を入れてある容器まで来るようになりました。
幸い砂糖容器は密閉タイプなので中には入っていません。
このまま放置はできないと思いアリの巣ころりのようなものを設置することにしました。
オイラが知っているのはアリの巣ころりだけですがアリ用コンバットと
いうものがあるようです。
ゴキブリコンバットは知っていましたがこれは知りませんでした。
アマゾンで口コミを調べこれでいいかなと思い
最近よく行くコーナンに買いに行きました。
よく行きといってもどこに何が売っているかあまり把握していません。
売っていそうなコーナーに行くとアリの巣ころりはありましたが
コンバットはありませんでした。
ついでに他の買い物もあったので店内をブラブラ
そうすると他のコーナーにまたアリの巣ころりがありました。
もしかしてと思い探すと目当てのアリ用コンバットが見つかりました。
値段は小さな容器12個入りで598円でした。
早速家に持ち帰って設置です。
アリがいっぱいいます。
いるところに置きました。
見ていても入っていきません。
効果なし?と思いながら翌朝見てみました。
アリがいません。
その後何日も出てきませんでした。
効果ありのようです。
2019年9月9日月曜日
大腸カメラ検査当日と結果発表
先生の便宜で早く検査が受けれることになりました。
15時からの検査です。
検査当日は朝食がありません。
8時から下剤でしたが薬の作用がいつまでかかるか分からないので
30分早めて7時半から飲み始めました。
1時間で1Lそして追加で水を飲みます。
下剤の味は若干苦く酸っぱめに感じました。
1L飲み終わる前に何回かトイレに行っています。
5回以上排便があると大体透明な便になっています。
飲み始めて3時間くらいで薬の効果が無くなってきました。
と感じていましたが水を飲むとトイレに行きたくなります。
検査が終了するまで水分は控えることにしました。
家にいると暑いので自転車で早めに病院に行き検査時間を待ちます。
予約時間が来て呼ばれました。
検査着に着替え検査を受けました。
検査着のパンツは後ろ開きのパンツです。
その上に頭から検査着を着ます。
左側を下にして横向きに寝、膝を曲げ背中も曲げます。
先生がみえ早速検査開始です。
カメラが入る時痛い。
途中うんこがしたくなる状態になる。
更に検査は続きところどころ痛いところがあります。
たぶん大腸が曲がっている部分だと思います。
途中で空気などが入れられ膨張感があります。
検査の間先生は世間話をされていました。
オイラが思うに無言で検査していると
患者が緊張して検査が順調にいかないからではないかと思います。
オイラは緊張しないように話をし、また呼吸も止めないようにしていました。
鼻から空気を吸って口からゆっくりと出す。
10分くらいの検査が終わりました。
その場で結果発表!!
異常なし。
異常があったらこの記事は書いてないけどね。
検査後はお腹にガスが沢山ありグルグル状態でした。
検査にかかった金額は5,660円でした。
前回の診察の時は1,520円でしたので7,120円で大腸カメラ検査が受けられました。
クリニックでの検査料も含めると1万円くらいです。
これが自費(保険無し)でするなら33,000円位(1万バーツ位)ですか。
バンコクのサミティベート病院となると1万バーツでは済まないな。
日本の保険制度に感謝です。
15時からの検査です。
検査当日は朝食がありません。
8時から下剤でしたが薬の作用がいつまでかかるか分からないので
30分早めて7時半から飲み始めました。
1時間で1Lそして追加で水を飲みます。
下剤の味は若干苦く酸っぱめに感じました。
1L飲み終わる前に何回かトイレに行っています。
5回以上排便があると大体透明な便になっています。
飲み始めて3時間くらいで薬の効果が無くなってきました。
と感じていましたが水を飲むとトイレに行きたくなります。
検査が終了するまで水分は控えることにしました。
家にいると暑いので自転車で早めに病院に行き検査時間を待ちます。
予約時間が来て呼ばれました。
検査着に着替え検査を受けました。
検査着のパンツは後ろ開きのパンツです。
その上に頭から検査着を着ます。
左側を下にして横向きに寝、膝を曲げ背中も曲げます。
先生がみえ早速検査開始です。
カメラが入る時痛い。
途中うんこがしたくなる状態になる。
更に検査は続きところどころ痛いところがあります。
たぶん大腸が曲がっている部分だと思います。
途中で空気などが入れられ膨張感があります。
検査の間先生は世間話をされていました。
オイラが思うに無言で検査していると
患者が緊張して検査が順調にいかないからではないかと思います。
オイラは緊張しないように話をし、また呼吸も止めないようにしていました。
鼻から空気を吸って口からゆっくりと出す。
10分くらいの検査が終わりました。
その場で結果発表!!
異常なし。
異常があったらこの記事は書いてないけどね。
検査後はお腹にガスが沢山ありグルグル状態でした。
検査にかかった金額は5,660円でした。
前回の診察の時は1,520円でしたので7,120円で大腸カメラ検査が受けられました。
クリニックでの検査料も含めると1万円くらいです。
これが自費(保険無し)でするなら33,000円位(1万バーツ位)ですか。
バンコクのサミティベート病院となると1万バーツでは済まないな。
日本の保険制度に感謝です。
2019年9月7日土曜日
大腸カメラチェック前にすること
食事の種類も制限があります。
消化のいい物しかダメです。
めんどくさいので雑炊にしました。
それ以降は水かお茶しか飲めません。
午後9時に下剤を飲みます。
液体薬を溶かしそれで錠剤3錠を飲みます。
以下は病院で貰った説明書です。
前日は午後8時までに食事終了 そして午後9時に下剤を飲む |
翌日はモビプレップという薬を飲みます。 これで腸内をきれいにします。 |
説明では便がおしっこのような色になれば完了らしい。 |
モビプレップは家で飲んで便が無くなってから病院に行くのですが
|
この薬喉が渇くらしいです。
ここで注意事項喉が渇くといって水を飲みすぎないことです。
病院に着くまでにおもらしの危険があるらしい。
モビプレップでの影響がいつまであるのか分からなかったので
7時半から飲み始めました。
トイレに何回か行き10時くらいには便は透明な状態になりました。
10時半には下剤の影響がなくなったようでした。
モビプレップを飲み始めて約3時間で下剤の効果は無くなったような気がします。
続く
モビプレップでの影響がいつまであるのか分からなかったので
7時半から飲み始めました。
トイレに何回か行き10時くらいには便は透明な状態になりました。
10時半には下剤の影響がなくなったようでした。
モビプレップを飲み始めて約3時間で下剤の効果は無くなったような気がします。
続く
2019年9月5日木曜日
大腸カメラ検査前診察に行ってきました。
便血検査で2個目の検体が陽性となり
岐阜総合病院での診察を予約して8月19日に行ってきました。
10時半の予約です。
家を9時20分に出て自転車で行きました。
ゆっくりと行きましたので20分ほどかかりました。
9時40分到着で予約の時間に相当早いと思っていましたが
ところがどっこいでした。
まずは受付ですが。
病院に入って少し行くと左に受付がありますので
そちらで紹介状とか診察券、保険証をだし
必要書類を書いてここでの受付は完了です。
ボランティアに2階の消化器内科まで連れて行ってもらいます。
あとは呼ばれるまでひたすら待ちます。
10時前に書類を出し予約時間の10時半が過ぎても呼ばれません。
呼ばれたのは12時付近でした。
ここでは診察は無しでカメラ検査の予約でした。
通常なら9月に入ってからですが丁度キャンセルがあって
先生が押さえておいてくれました。
何故押さえておいてくれたのか?
クリニックの紹介状にオイラが通常日本にいなくて
10月にはタイに行くということが書かれてあったからです。
ありがたかったです。
去年の胆嚢摘出の時も色々と便宜を図ってもらいました。
大腸カメラの診察は8月22日になりました。
3日後です。
診察後1階に戻り当日までに準備することの説明や下剤をもらいました。
その後清算して当日は終了です。
会計は3割負担で1,520円でした。
続く
岐阜総合病院での診察を予約して8月19日に行ってきました。
10時半の予約です。
家を9時20分に出て自転車で行きました。
ゆっくりと行きましたので20分ほどかかりました。
9時40分到着で予約の時間に相当早いと思っていましたが
ところがどっこいでした。
まずは受付ですが。
病院に入って少し行くと左に受付がありますので
そちらで紹介状とか診察券、保険証をだし
必要書類を書いてここでの受付は完了です。
ボランティアに2階の消化器内科まで連れて行ってもらいます。
あとは呼ばれるまでひたすら待ちます。
10時前に書類を出し予約時間の10時半が過ぎても呼ばれません。
呼ばれたのは12時付近でした。
ここでは診察は無しでカメラ検査の予約でした。
通常なら9月に入ってからですが丁度キャンセルがあって
先生が押さえておいてくれました。
何故押さえておいてくれたのか?
クリニックの紹介状にオイラが通常日本にいなくて
10月にはタイに行くということが書かれてあったからです。
ありがたかったです。
去年の胆嚢摘出の時も色々と便宜を図ってもらいました。
大腸カメラの診察は8月22日になりました。
3日後です。
診察後1階に戻り当日までに準備することの説明や下剤をもらいました。
その後清算して当日は終了です。
会計は3割負担で1,520円でした。
続く
2019年9月3日火曜日
一時帰国中に楽天銀行キャッシュカード発行、ゆうちょ銀行口座開設、ゆうちょダイレクト申込、そして楽天銀行に無料で振込
オイラは楽天銀行の口座を持っています。
イーバンクという名前の時に開設した口座です。
通帳もカードもありませんでした。
通帳は今もありません。
カードはあるようなので作ることにしました。
楽天銀行のHPより申込をしました。
カードを作るにあたって分からないことがあったので電話をかけて確認しました。
楽天カードは2枚もてないという情報を知っていたので
この銀行のカードを作る時はどうなのか?分からないので確認電話をした。
確かに楽天カードの2枚持ちはできないようです。
オイラは今年楽天プレミアムカードを作っているのでどうすればいいのか?
答えは簡単でした。
今回作るカードの種類ですが3種類あるようです。
1:クレジット機能があるカード
2:クレジット機能が無いカード
3:デビッドカード
1のクレジット機能があるもの(JCBとかVISAとかが付いているもの)は
既に持っているので作れない。
2はいわゆる通常の銀行のカードでATMでお金を出し入れするだけなので作れる。
3も通帳から直ぐに引き落としなので作れるのかな?
オイラは2を選択しネットから申し込みをしました。
申込時3週間ほどかかるとなっていましたが10日でカードが来ました。
この楽天銀行はお金の出し入れの時に手数料がかかるので
できるだけそうゆうのを払いたくないから調べました。
入金3万円以上だと手数料無料とかがありました。
その他にゆうちょ銀行からの振込手続きをしていくと手数料がかからないようです。
これには事前に手続きが必要です。
出金は有料しかないみたいでした。
会員のレベルを上げると無料で何回か利用できることがかかれてありましたが
オイラはそこまでのレベルには達しませんので出金は有料になります。
何故入出金に手数料がかかるかというと他社のATMを借りているからということらしい。
少額でも無料で入金できるようにゆうちょ銀行の口座を作ることにしました。
ゆうちょの口座以前持っていたのですが保険の対応が悪かったので
保険も口座も解約していました。
でもゆうちょからの振込が無料となるなら仕方がない。
作ることにしました。
申込をしてATMカードも届いたので今度はゆうちょダイレクトの申し込みをしました。
ネットから振込めるようにするためです。
ダイレクト最終手続きの書類が来たのでネットで手続きをしました。
その数日後トークンが送られてきました。
ワンタイムパスワード作成器です。
電池が入っているようです。
電池切れの時は有料1,620円での交換となっていました。
今回の新規は無料でしたが最近になって有料になったようです。
5年くらいはもつらしいがそんなのにお金を払いたくないので調べました。
残念ながらありませんでした。
仕方がないので電池切れの時はお金を払わなくてはなりません。
オイラが使っている他の金融機関は無料で使えるスマホアプリがあるのに
残念です。
更に調べると
このトークンは使わなくてもいいようだ。
認証アプリでログインしていくとできるようだ。
その他にメールから送られてくるPINコードを使ってのログインでもOKのようだ。
ゆうちょダイレクトが使えるように手続きを進め
ゆうちょダイレクトから振り込みもできるようにしておきました。
楽天銀行へゆうちょ銀行使って振込ができるように手続きをするだけです。
楽天銀行のHPより申し込みをして待つこと20日後
楽天銀行から手続き完了のメールが来ました。
楽天銀行HPで確認すると使えるようになっていました。
これで楽天銀行HPにゆうちょから無料で送金できるようになりました。
とりあえず1,000円振り込むことにしました。
楽天銀行のHPからゆうちょを使って楽天銀行に
無料で1,000円振り込むことができました。
最後に両方の残高確認をして1,000円の移動を確認
そして両方とも手数料無しを確認しました。
イーバンクという名前の時に開設した口座です。
通帳もカードもありませんでした。
通帳は今もありません。
カードはあるようなので作ることにしました。
楽天銀行のHPより申込をしました。
カードを作るにあたって分からないことがあったので電話をかけて確認しました。
楽天カードは2枚もてないという情報を知っていたので
この銀行のカードを作る時はどうなのか?分からないので確認電話をした。
確かに楽天カードの2枚持ちはできないようです。
オイラは今年楽天プレミアムカードを作っているのでどうすればいいのか?
答えは簡単でした。
今回作るカードの種類ですが3種類あるようです。
1:クレジット機能があるカード
2:クレジット機能が無いカード
3:デビッドカード
1のクレジット機能があるもの(JCBとかVISAとかが付いているもの)は
既に持っているので作れない。
2はいわゆる通常の銀行のカードでATMでお金を出し入れするだけなので作れる。
3も通帳から直ぐに引き落としなので作れるのかな?
オイラは2を選択しネットから申し込みをしました。
申込時3週間ほどかかるとなっていましたが10日でカードが来ました。
この楽天銀行はお金の出し入れの時に手数料がかかるので
できるだけそうゆうのを払いたくないから調べました。
入金3万円以上だと手数料無料とかがありました。
その他にゆうちょ銀行からの振込手続きをしていくと手数料がかからないようです。
これには事前に手続きが必要です。
出金は有料しかないみたいでした。
会員のレベルを上げると無料で何回か利用できることがかかれてありましたが
オイラはそこまでのレベルには達しませんので出金は有料になります。
何故入出金に手数料がかかるかというと他社のATMを借りているからということらしい。
少額でも無料で入金できるようにゆうちょ銀行の口座を作ることにしました。
ゆうちょの口座以前持っていたのですが保険の対応が悪かったので
保険も口座も解約していました。
でもゆうちょからの振込が無料となるなら仕方がない。
作ることにしました。
申込をしてATMカードも届いたので今度はゆうちょダイレクトの申し込みをしました。
ネットから振込めるようにするためです。
ダイレクト最終手続きの書類が来たのでネットで手続きをしました。
その数日後トークンが送られてきました。
ワンタイムパスワード作成器です。
電池が入っているようです。
電池切れの時は有料1,620円での交換となっていました。
今回の新規は無料でしたが最近になって有料になったようです。
5年くらいはもつらしいがそんなのにお金を払いたくないので調べました。
残念ながらありませんでした。
仕方がないので電池切れの時はお金を払わなくてはなりません。
オイラが使っている他の金融機関は無料で使えるスマホアプリがあるのに
残念です。
更に調べると
このトークンは使わなくてもいいようだ。
認証アプリでログインしていくとできるようだ。
その他にメールから送られてくるPINコードを使ってのログインでもOKのようだ。
ゆうちょダイレクトが使えるように手続きを進め
ゆうちょダイレクトから振り込みもできるようにしておきました。
楽天銀行へゆうちょ銀行使って振込ができるように手続きをするだけです。
楽天銀行のHPより申し込みをして待つこと20日後
楽天銀行から手続き完了のメールが来ました。
楽天銀行HPで確認すると使えるようになっていました。
これで楽天銀行HPにゆうちょから無料で送金できるようになりました。
とりあえず1,000円振り込むことにしました。
楽天銀行のHPからゆうちょを使って楽天銀行に
無料で1,000円振り込むことができました。
最後に両方の残高確認をして1,000円の移動を確認
そして両方とも手数料無しを確認しました。
2019年9月1日日曜日
エアコン用空気清浄シートをバンコクで買いエアコンに取り付ける。
日本に一時帰国中に「ランシット日記」の2018.8.16の記事に興味を持ちました。
エアコンの空気流入口にこのフィルターを付けるという記事です。
オイラがいるバンコクのアパートのエアコンですが
相当古い型でフィルターが腐っています。
いつかは何とかしようと思っていたのですが
このフィルターは良さそうな気がします。
売っている場所もBTS駅のプルンチット近くにある
ホームプロにあるかもしれないので買いに行ける。
日本にいる時にこれを付けることに決めました。
どうやって付けるか考えました。
フィルターはエアコン背面にあります。
この部分にフィルターを付けることになります。
エアコンの外側が鉄製なので磁石を使って付けることにしました。
磁石はネオジムの強力磁石を利用することにしました。
ネオジム磁石の強力さはこれで分かっています。
ネオジム磁石を使った整理棚の記事。
同じ垂直荷重30㎏を使うことにしました。
エアコンは相当古いタイプです。
結果はバンコクに戻ってからです。
うまくいくかな?
エアコンの空気流入口にこのフィルターを付けるという記事です。
オイラがいるバンコクのアパートのエアコンですが
相当古い型でフィルターが腐っています。
いつかは何とかしようと思っていたのですが
このフィルターは良さそうな気がします。
売っている場所もBTS駅のプルンチット近くにある
ホームプロにあるかもしれないので買いに行ける。
BTSプルンチット駅から200mくらいです。 |
日本にいる時にこれを付けることに決めました。
どうやって付けるか考えました。
フィルターはエアコン背面にあります。
この部分にフィルターを付けることになります。
エアコンの外側が鉄製なので磁石を使って付けることにしました。
磁石はネオジムの強力磁石を利用することにしました。
ネオジム磁石の強力さはこれで分かっています。
ネオジム磁石を使った整理棚の記事。
同じ垂直荷重30㎏を使うことにしました。
エアコンは相当古いタイプです。
フィルターは後ろについています。 |
結果はバンコクに戻ってからです。
うまくいくかな?
登録:
投稿 (Atom)
海外(タイ)から楽天市場で購入が面倒くさい状態です。
楽天の期間限定ポイントが11月20日に切れるのがあったので 楽天市場で買い物をすることにした。 日本にいれば街のお店で使えるのだが 日本不在ではそれができないので楽天市場で買い物をすることにした。 日本に行くまでの期間にポイントが切れるのが760ポイントあるので それを処理するこ...
-
2月26日いつものように居酒屋たまごで遊んでいました。 当日はお客さんが少なかったです。 カウンター席4名くらいと 1階のテーブル席2席でした。 スタッフの方が多いです。 午後9時くらいです。 5、6人のグループがお店に入ってきました。 何人くらいのお客さんかなと見ていたら 終わ...
-
居酒屋たまごで「内緒」はタイ語でなんという?と聞きました。 たまごには今8人の女性スタッフがいます。 居酒屋たまごのブログより拝借しました 右から4番目の娘は今はいません。 代わりに出戻り娘のヌットが入っています。 名前は向かって右から サーイ、ジ...
-
前回の「成田空港での乗り継ぎをもう少し詳しく調べた。」に続き 今回は羽田空港での乗り継ぎを詳しく調べました。 今回もJALからJALへの乗り継ぎで調べました。 羽田空港でのJAL国際線からJAL国内線乗り継ぎ 羽田空港ではターミナルからターミナルへの移動があるの...