スワンナプーム空港の入出国の時、入出国審査と保安検査をしなくてはなりません。
いつも混んでいると感じています。
入国審査の時は2ヶ所あります。
最初の審査場が人一杯の時は通り越してもう一つの審査場に行きます。
両方とも混んでいれば仕方なくどちらかに並び審査を受けます。
これは一般の人の場合でビジネスクラス等で来た人は別のプレミアムレーンで
審査を受けれます。
プライオリティ・レーンともいわれています。
ここはあまり人がいないので早く通過できます。
このレーンを使える条件が分かりました。
まずは出国の場合
先ほど書いたビジネスクラス等以上で来た人、クルー、そしてタイでのBOI企業の人
オイラが知っているのはここまででした。
ネットで調べているともっと対象者があるようでした。
タイらしくお坊さん(タイのお坊さんだけだろうかな)
その他は以下の通り
ここでオイラが反応したのは「70歳以上の高齢者」です。
オイラはまだそこまでは行っていないのですがいずれ利用できるかもです。
もうひとつ気になるのが幼児です。
日本の児童福祉法では満1歳から小学校に入るまでとなっているようです。
ただタイではどうなっているか分かりません。
ゲートの両脇に上から8番目にOVER 70が読めます。
出国審査後の保安検査も別レーンであるので早く済みます。
入国審査も同様なレーンがありますので早く審査が終わります。
入国には保安検査はありません。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
年1回の健康診断で異常があったようだ。その2
前回の病院に行ってから6日後再度病院に行き検査をしました。 エコー検査とか口腔外科で舌のチェックとか血液内科でチェックです。 各チェック前に血液検査の採血です。 そしてエコー検査で肝臓、小腸、大腸、膵臓と色々チェックしました。 そのあとは口腔外科で舌のチェックです。 診断はハンタ...
-
2月26日いつものように居酒屋たまごで遊んでいました。 当日はお客さんが少なかったです。 カウンター席4名くらいと 1階のテーブル席2席でした。 スタッフの方が多いです。 午後9時くらいです。 5、6人のグループがお店に入ってきました。 何人くらいのお客さんかなと見ていたら 終わ...
-
前回の「成田空港での乗り継ぎをもう少し詳しく調べた。」に続き 今回は羽田空港での乗り継ぎを詳しく調べました。 今回もJALからJALへの乗り継ぎで調べました。 羽田空港でのJAL国際線からJAL国内線乗り継ぎ 羽田空港ではターミナルからターミナルへの移動があるの...
-
久々に「居酒屋たまごタイ語教室」 バンコクのもう10月の中旬下旬なんですが雨が降ります。 10月21日だったのですがお昼過ぎに雨が降りました。 暫く経つとやんでいましたが、また雨が降り出しました。 こんな時日本語では「雨が降ったりやんだり」ですが タイ語では何...


0 件のコメント:
コメントを投稿