2020年3月23日月曜日

飛行機の燃料サーチャージは下がるか?

3月の燃料サーチャージ(タイー日本間)往復で9,000円、片道4,500円です。

今はゾーンCになっているようです。

このゾーンというのは飛行機燃料のケロシン価格が元になっています。

今ケロシン1バーレル8,000円台ということでゾーンCとなっているようです。

目的場所ごとにそのゾーンCに対して燃料サーチャージが決められています。

これは往復料金です。
ゾーンCでタイー日本間は9,000円、片道なら4,500円です。

上の表の時の原油価格は


60ドル付近です。(たぶん表の右端部分)

3月中旬の原油価格1バーレル30ドル付近となっています。

追記挿入

これを書いた数日後の3月21日は



19ドル台ドヒャーといった感じになっていました。

円が安くなっています。


この感じだとゾーンが「B」か「A」になり

次回のの燃料サーチャージは1段(A)か2段(B)下がりそうです。

そうなるとタイー日本間往復6,000円か3,000円になりそうな感じです。

オイラは1段は確実に下がると思うので6,000円は確実。

もしかしたら3,000円に行くかな?と思っています。

ケロシン価格価格表

赤枠と青枠Lastの数字を見てください。
ものすごく下がっています。
1バーレル、65ドル→41ドル


いくら何でも燃料サーチャージ無しは先ずないな。

4月中旬から下旬に6月からの燃料サーチャージが発表されるので

その後に9月の一時帰国のチケットを発券する予定となるでしょう。

その後少し様子をみながら

12月の那覇旅行(JGC修行)のチケットを発券する予定となるでしょう。

今年5回のJGC修行の内3回分までは発券済となっています。


コロナの影響が心配です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

またまたクレジットカード会社からメールが来た。

前回クレジットカードメールが来ていてその処理は終わったのだが 今度は違う件です。 オイラが持っているカードのVisaが終了してJCBに代わるという案内でした。 事前登録をすると200ポイントが貰えるようだ。 200ポイント=200円相当と勝手に思っている。 それではと事前登録をし...