4月の一時帰国ですることを書きだしました。
帰国前にすることも書きだしました。
インターネットが4月1日から使えるように連絡をする。
  インターネットの接続が直ぐにできないので
  早めに連絡を入れ1日から使えるようにする。
郵便局に出してある転居届を変更する。
  郵便物が貯まらないように転居届をだしてあるが
  長期で帰国した時は不便なので転居届を再度出すと
  オイラがいる家に郵便物が来るようになる。
  また不在になる時はさらに再度転居届を出さなくてはならないです。
上は帰国までにすることです。
下は帰国後することです。
クレジットカード会社に届けてある住所を変更する。
  カードの更新時不具合があると嫌なのでカードを受け取れる住所に変更する。
確定申告をする。
  タイからe-TAXで確定申告をしようとしたが最初でつまずきできなかった。
  マイナンバーカードにロックがかかったので
  解除したらe-TAXで確定申告をする。
  還付申告なので5年以内にすれば大丈夫です。
歯の治療をする。
  一時帰国をした時にはいつも見てもらっている。
  いつも何かしら悪いところがある。
内科に行く。
  毎日服用している薬をもらうため。
マイナンバーカードのロックを解除してもらう。
  タイでの確定申告失敗でカードにロックがかかったので
  市役所に行き解除してもらう。
印鑑証明書を取りに行く。
  あることに必要なためです。
水道とガスの使用開始と停止の連絡を入れる。
  家に不在中は基本料金がかからないように停止連絡をしています。
  帰国して使用するときは連絡を入れています。
パソコンのアンチウィルスソフトの更新をする。
  5月くらいに期限が切れるので更新料を払い延長する。
アンチウィルスソフトの使用台数の確認電話をする。
  このソフトはPC3台まで使える契約です。
  今オイラは2台のPCを使っています。
  何故か3台目も使っている表示になっているので
  2台になるようにしてもらう。
  以前もやってもらっているのでたぶん問題は無いと思う。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
年1回の健康診断で異常があったようだ。その2
前回の病院に行ってから6日後再度病院に行き検査をしました。 エコー検査とか口腔外科で舌のチェックとか血液内科でチェックです。 各チェック前に血液検査の採血です。 そしてエコー検査で肝臓、小腸、大腸、膵臓と色々チェックしました。 そのあとは口腔外科で舌のチェックです。 診断はハンタ...
- 
2月26日いつものように居酒屋たまごで遊んでいました。 当日はお客さんが少なかったです。 カウンター席4名くらいと 1階のテーブル席2席でした。 スタッフの方が多いです。 午後9時くらいです。 5、6人のグループがお店に入ってきました。 何人くらいのお客さんかなと見ていたら 終わ...
 - 
前回の「成田空港での乗り継ぎをもう少し詳しく調べた。」に続き 今回は羽田空港での乗り継ぎを詳しく調べました。 今回もJALからJALへの乗り継ぎで調べました。 羽田空港でのJAL国際線からJAL国内線乗り継ぎ 羽田空港ではターミナルからターミナルへの移動があるの...
 - 
久々に「居酒屋たまごタイ語教室」 バンコクのもう10月の中旬下旬なんですが雨が降ります。 10月21日だったのですがお昼過ぎに雨が降りました。 暫く経つとやんでいましたが、また雨が降り出しました。 こんな時日本語では「雨が降ったりやんだり」ですが タイ語では何...
 
0 件のコメント:
コメントを投稿