世の中コロナコロナで大変なことになっていますが
その最中4月1日に日本へ一時帰国します。
タイから日本へは飛行機が飛べば問題無く日本に入国できるはずです。
でも日本からタイへの入国は3月21日から厳しくなっています。
入国72時間までの健康診断書(コロナになっていない証明書)と
10万ドルまで保険が使えるのが必要となっています。
今の日本ではそんな診断書が出るわけがない。
そして保険も10万ドル?1,100万円でっせー。
完全に観光客お断り状態だ。
自国の観光業潰す気かな?
確かにコロナが拡散すると大変なので分かるがやりすぎのような気がする。
さてオイラは4月1日タイ出国、5月14日タイ入国と計画しています。
計画というか飛行機のチケットは発券済ですのでこの通りに進む予定です。
このブログ投稿1.5ヶ月後は規制がなくなっているでしょうか。
規制がかかったままだとタイ入国ができません。
飛行機のチケットはどうなるかな?
振替を用意してくれるのかな?
それともお金で返すか、それとも返金無しか?
どうなるでしょう?
タイ再入国が延びてもいいように準備はしてあります。
それは部屋代のことです。
前にも書きましたがとりあえず3ヶ月分余分に前払いします。
そしてもっと伸びてもいいように振込口座を聞きました。
銀行の口座にお金を移しました。
これはカシコン銀行の口座を二つ持っているのですが
片方のはwifiで使えないので使えるスマホの方の口座にお金を移動したということです。
この記事投稿前に対象の飛行機が運休となりました。
直ぐに他の便を取り直しして4月1日タイ出発
6月4日にタイに戻るのを予約発券しました。
6月なら大丈夫かな?
更にこの後日本で規制がかかりました。
日本の空港に着いても直ぐに次の目的地まで行くことができなくなりました。
その辺のブログは3月31日に投稿予定です。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
クレジットカード会社からメールが来た。
クレジットカード会社からメールが来ていた。 セゾンカードからだった。 最初セブンカード会社と見間違えていた。 「ゾ」と「ブ」ちょっと見では間違えやすい。 メール内容は2026年6月に初回のカードサービス手数料が発生する案内でした。 オイラの持っているカードはセゾンゴールド・アメリ...
-
前回の「成田空港での乗り継ぎをもう少し詳しく調べた。」に続き 今回は羽田空港での乗り継ぎを詳しく調べました。 今回もJALからJALへの乗り継ぎで調べました。 羽田空港でのJAL国際線からJAL国内線乗り継ぎ 羽田空港ではターミナルからターミナルへの移動があるの...
-
今年4月に一時帰国します。 ↑もう何度も書いている気がする。 予約発券したのが去年の12月6日です。 ↑家計簿からの確認日です。 いつも予約と同時に座席指定もしています。 国際線部分の第1希望の座席は最後尾の通路側です。 予約の時その席は空いていませんでし...
-
2月26日いつものように居酒屋たまごで遊んでいました。 当日はお客さんが少なかったです。 カウンター席4名くらいと 1階のテーブル席2席でした。 スタッフの方が多いです。 午後9時くらいです。 5、6人のグループがお店に入ってきました。 何人くらいのお客さんかなと見ていたら 終わ...
0 件のコメント:
コメントを投稿