2020年3月19日木曜日

税関申告書に記入するときパスポート番号が必要です。

日本に入る時の税関申告書にはパスポート番号を記入しなくてはなりません。

正式には「携帯品・別送品申告書」というらしい。

それには搭乗機名、出発地とか色々書かなくてはなりません。

以前は色のついたタイプだったと覚えています。

今年の1月に貰ったのはこの白い書類でした。


殆どの事項は覚えている状態ですがパスポート番号は日ごろ使わないので

パスポートを見て確認しなくてはなりません。

ネットで電子税関のことを調べていて誰かがこのようなことを書いていました。

今年の春から主要空港で使えるようになるようだ。
3月に入ってからチェックしているが運用開始のニュースはまだ無い。


飛行機内で申請書を貰いその都度揺れる機内で書いたり

あまり覚えていないパスポート番号を調べるために


パスポートを引っ張り出さなくてはならない。


引っ張り出してくるとどこかに忘れたりする可能性がある。



ちょっと工夫をすれば簡単に番号がわかると思っています。

紙に書くのだからボールペンが必要になっています。

鉛筆はダメだったかな。

そのボールペン内にパスポート番号を書いた紙を入れて書くときに確認すればいい。



筆記具を持って行かないという人には使えませんが

多くの人はボールペンを持っていくと思っています。

これだけでパスポートを引っ張り出さなくていい。

その他には申請書の予備を常に持っているということです。

税関の手前には申請書が沢山あります。

それを予備として貰ってくるということです。

外国に初めて行き日本に戻ってきた人には使えませんが

1回でも海外に行った人には使えます。

その予備の書類にあらかじめ書いておけば楽です。

揺れる機内で書かなくてもいいです。


ちょっと考えれば楽なものです。

入出国書類も同じです。

予備の書類を用意しておけば機内でゴチャゴチャと書く必要はないです。

まあこれは何度も同じ外国に行く人にしか使えませんが。

オイラみたいにタイにしか行っていない人は準備ができます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

またまたクレジットカード会社からメールが来た。

前回クレジットカードメールが来ていてその処理は終わったのだが 今度は違う件です。 オイラが持っているカードのVisaが終了してJCBに代わるという案内でした。 事前登録をすると200ポイントが貰えるようだ。 200ポイント=200円相当と勝手に思っている。 それではと事前登録をし...