2020年3月11日水曜日

初めて乗る国内線の飛行機

初めて飛行機に乗ったのがいつだっただろうか?

海外でゴルフをするために初めてパスポートを取った。

今のパスポートは3冊目なので20年くらい前が人生初めて乗った飛行機だ。

確かグアム行が初めてだったと思う。

FBに載せていた。

23年前のようです。

その後サイパン、マレーシア、オーストラリアそして今いるタイです。

全てゴルフ旅行でした。

国際線で一番の行先は当然タイです。

沢山載っている国際線の飛行機ですが日本の国内線は乗ったことがありません。

タイの国内線は乗ったことがあります。


今回JALのバンコクーセントレア間の直通便がなくなったため

日本国内線の乗り継ぎでのデビューとなる予定です。

国際線とは若干違うところがあるようですが

海外でチェックインして国際線用の保安検査、出入国審査を経験しているので

不安はゼロです。

何かあっても日本での対処なので日本語が通じOK、OK。


搭乗時間が長い国際線の時の座席は通路側を指定していますが

国内線(東京ーセントレア)は1時間なので窓側を指定しています。

座席位置を確認したら東京→セントレアは窓側A席

セントレア→東京は窓側K席です。

飛行経路から考えると富士山が見れない側を選んだようです。

今回は残念な座席予約でしたが東京ーセントレア間は今後も乗るので

富士山を上から見るチャンスはあります。

1時間くらいだからたぶん座ったままで到着となるでしょう。


一方既に予約発券してあるバンコクー東京ー那覇間は通路側の席を指定してあります。

東京ー那覇間は3時間ほどですので通路側の方がいいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

またまたクレジットカード会社からメールが来た。

前回クレジットカードメールが来ていてその処理は終わったのだが 今度は違う件です。 オイラが持っているカードのVisaが終了してJCBに代わるという案内でした。 事前登録をすると200ポイントが貰えるようだ。 200ポイント=200円相当と勝手に思っている。 それではと事前登録をし...