2019年11月10日日曜日

デング熱が気になる。

Twitterでタイでデング熱にかかり病院に1週間入院して15万バーツ(約50万円)とか

20万円ていうのが載っていました。

タイのユーチューバーも最近デング熱にかかって入院となっていました。



オイラは意外と蚊に刺されにくい体質か

刺されても分かりにくい体質です。

部屋でいる蚊を時々手でパチンとするのですが

血を吸った痕跡があります。

オイラのかどうかはわかりません。

痒くなって膨らんだところが見当たらないからです

蚊に刺されてデング熱にならないよう対策をしましょう。

外に出歩くことは少ないので部屋での対策です。

といっても前からしていることです。

蚊を見つけたらとりあえず退治する。

方法はまずはこれです。



部屋の中でこれを振り回す。

起きている間は電撃ネットを使っています。

寝るころになったら「押すだけノーマット」の出番です。

以前は200日12時間というのを買っていましたが
300日24時間というのがあったのでこれを購入しています。


こちらはよく効きます。

朝起きた時たまに蚊が床でご臨終となっているときがあります。

巻き添えでハエもご臨終しています。



後記

日にち(月)を間違えて投稿したので改めて11月8日に設定投稿しました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

年1回の健康診断で異常があったようだ。その2

前回の病院に行ってから6日後再度病院に行き検査をしました。 エコー検査とか口腔外科で舌のチェックとか血液内科でチェックです。 各チェック前に血液検査の採血です。 そしてエコー検査で肝臓、小腸、大腸、膵臓と色々チェックしました。 そのあとは口腔外科で舌のチェックです。 診断はハンタ...