オイラは沢山のクレジットカードを持っています。
海外(タイ)にいる間は1枚のカードしか使っていません。
それはタイ携帯の電話料金をクレジットカードで支払っているからです。
このカードは毎月引き落とされているのでタイでの使用に問題なしとして
処理されロックもかかったことがありません。
しかしネットで記事を読むと
たまにロックがかかり使えなくなるということもあるようです。
それじゃあロックがかからないようにするにはどうすればいいか?
オイラが思うには先にクレジットカード会社に
連絡を入れておくといいのかと思っています。
外国からだと電話が大変なので日本にいる間に連絡した方がいいのかと思う。
以前オイラがタイで手術をしてクレジットカードで支払いした時は
ロックはかかりませんでした。
それはただ単にロックがかからなかっただけかもしれませんが
オイラはこのカードの限度額をアップしてもらうようタイから日本に
電話をかけていました。
それは支払額がいくらになるか分からないので余裕ができるように
アップ依頼をしたわけです。
電話でオイラの事情を説明し当日にアップOKとなりました。
もしかしたらこのことも関係しているのかな?
オイラの場合1枚や2枚のカードがロックされても
他のカードが使えるからそれほど問題ではないです。
そして海外で使いやすいブランドで契約しています。
VISAやマスターカードなら海外でも使えるところが多いです。
JCBは使えるところが少ないです。
タイの病院で使おうとしましたができませんでした。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
クレジットカード会社からメールが来た。
クレジットカード会社からメールが来ていた。 セゾンカードからだった。 最初セブンカード会社と見間違えていた。 「ゾ」と「ブ」ちょっと見では間違えやすい。 メール内容は2026年6月に初回のカードサービス手数料が発生する案内でした。 オイラの持っているカードはセゾンゴールド・アメリ...
-
前回の「成田空港での乗り継ぎをもう少し詳しく調べた。」に続き 今回は羽田空港での乗り継ぎを詳しく調べました。 今回もJALからJALへの乗り継ぎで調べました。 羽田空港でのJAL国際線からJAL国内線乗り継ぎ 羽田空港ではターミナルからターミナルへの移動があるの...
-
今年4月に一時帰国します。 ↑もう何度も書いている気がする。 予約発券したのが去年の12月6日です。 ↑家計簿からの確認日です。 いつも予約と同時に座席指定もしています。 国際線部分の第1希望の座席は最後尾の通路側です。 予約の時その席は空いていませんでし...
-
2月26日いつものように居酒屋たまごで遊んでいました。 当日はお客さんが少なかったです。 カウンター席4名くらいと 1階のテーブル席2席でした。 スタッフの方が多いです。 午後9時くらいです。 5、6人のグループがお店に入ってきました。 何人くらいのお客さんかなと見ていたら 終わ...
0 件のコメント:
コメントを投稿