2019年11月14日木曜日

外国でクレジットカードを使うときは

オイラは沢山のクレジットカードを持っています。

海外(タイ)にいる間は1枚のカードしか使っていません。

それはタイ携帯の電話料金をクレジットカードで支払っているからです。

このカードは毎月引き落とされているのでタイでの使用に問題なしとして

処理されロックもかかったことがありません。

しかしネットで記事を読むと

たまにロックがかかり使えなくなるということもあるようです。

それじゃあロックがかからないようにするにはどうすればいいか?

オイラが思うには先にクレジットカード会社に

連絡を入れておくといいのかと思っています。

外国からだと電話が大変なので日本にいる間に連絡した方がいいのかと思う。


以前オイラがタイで手術をしてクレジットカードで支払いした時は

ロックはかかりませんでした。

それはただ単にロックがかからなかっただけかもしれませんが

オイラはこのカードの限度額をアップしてもらうようタイから日本に

電話をかけていました。

それは支払額がいくらになるか分からないので余裕ができるように

アップ依頼をしたわけです。

電話でオイラの事情を説明し当日にアップOKとなりました。

もしかしたらこのことも関係しているのかな?


オイラの場合1枚や2枚のカードがロックされても

他のカードが使えるからそれほど問題ではないです。

そして海外で使いやすいブランドで契約しています。

VISAやマスターカードなら海外でも使えるところが多いです。

JCBは使えるところが少ないです。

タイの病院で使おうとしましたができませんでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

舌の調子が悪いです。

本帰国前から舌の調子が悪かったです。 熱い物辛い物は刺激が強くて食べれません。 食べ物の味もわかりません。 日本に帰ってから入れ歯の調子が悪いので歯科に行っています。 入れ歯の調整の他に舌用の薬を貰って塗っているのですがなかなかよくなりません。 甘いものは多少わかるのですが 他の...