2019年8月30日金曜日

家で美味しい氷を作ろう。

オイラはタイにいる時は毎朝アイスコーヒーを作りパンを食べています。

それと部屋飲みの時も使っています。

タイのコンビニで1袋9バーツのを買っています。

前は8バーツでした。

以前は18バーツの高い氷を使っていました。

この18バーツの氷は固くて溶けにくいです。

毎日使うので大体4日おきに買っていました。

今は9バーツの氷に変えています。


日本では時々飲むアイスコーヒーとか家飲みで使っています。

日本では隣の西友で氷を買っていますが高い。

2㎏入りで275円(80バーツ)です。

勿体なく思い家の冷蔵庫で氷を作り出しました。

その氷でコーヒーを飲んだのですが不味いし溶けやすいです。

早く溶けるのでコーヒーは早く薄まって不味くなります。

家飲みにはまだ使っていませんがきっと不味いでしょう。

家で作った氷は中央が白くなっています。

調べると不純物や空気だそうです。

小さな氷で不純物も入っていて溶けるのも早いです。

この不純物がなければ今よりは美味しくなるようです。

どうやって不純物を除くかですが

以前テレビでやっていたのを思い出しました。

普通に水道水を使い凍らせていくのですが

全部が凍る前に中央部分の水を捨てるということです。

水が氷るとき不純物が無いほうから凍っていくので全部を凍らす前に

中央部分にある不純物を含んだ水を捨てるということです。


氷を作る容器をどうしましょう?

割れるものは使えないので100均で探そうとしましたが思い出しました。

そういえば家にステンレス製の容器があったことを。

ある場所は台所の袋棚に検討をつけ探すとありました。

大中小と出てきました。

中サイズのもので試すことにしました。

直径15㎝、高さ5㎝くらいです。

容器がステンレス製で蓋無しで冷凍庫に入れました。

早く凍り始めます。

水の上の方も凍り始めます。

上が凍ると蓋をされたようになり水の中の不純物が閉じ込められ

不味い氷ができます。

途中で表面を割って中の水を入れ替えましたが

油断していて全部が凍ってしまいました。

不味い氷の出来上がりです。

ゆっくりと凍らすにはどうしたらいいか?

金属容器なので熱伝導率がいい。

直接冷凍庫の底に置くのでなく間に何かを入れる。

プラスチックの蓋を下に敷きました。

そして容器に蓋をして直接冷気が水の表面に当たらないようにする。

そうするとゆっくりと冷却されそして表面も凍りにくくなると思い

実行しました。

表面を割って中の凍っていない水を捨てました。


まあまあの出来だと思っています。

次ですがこのままこの金属容器で氷を作るか、それとも別の容器を使うか?

容器を変えることにしました。

金属製から蓋つきのプラスチック製にして早く凍らないようにする。

できた氷をどうするか?

大きな塊の氷ができるので

ジョッキーとかカップに入るサイズにしなくてはなりません。

氷を削る、割るならアイスピックしか思いつきません。

どこで買うかですがアマゾンが思いつき調べてみました。

アイスピックは見つかりましたが容器が見つからないというか

容器の写真だけでは感じが掴めない。

そこで家の近くにできたコーナンで探すことにしました。

アイスピック798円

2.2Lのプラスチック容器498円

両方ともコーナンで購入しました。

アイスピックの購入は正解でした。

大きな塊の氷を砕くのが簡単でした。

アイスピックと容器で1,300円ほどでしたが

直ぐに元がとれます。



これは金属容器で作った氷です。

アイスコーヒーも部屋飲みの焼酎も美味しくいただきました。

作った氷は西友で買った氷の袋に入れました。

「容器捨てられない病」が役に立ちました。

2019年8月28日水曜日

胃カメラ検査はつらくはない。

一時帰国の時に年1回胃カメラでチェックしています。

働いていた時人間ドッグで胃カメラチェックをしたことがあります。

その時はオエの連続でした。

退職してからは暫くは胃カメラでチェックをしたことがなかったのですが

かかりつけのクリニックに張り紙がしてあり

つらくない胃カメラでチェックをうたっていました。

料金も5,000円ほどなので一度受けてみました。

そしたら、全然問題ありませんでした。

オエが無いというより鎮静剤で知らないうちに診察が済んだという感じでした。

今年もチェックしました。

最初は胃の中の泡を消す薬を飲みます。

そして横になりゴロンゴロンとして薬が胃の中でまんべんなくいきわたるようにします。

次は喉の麻酔です。

最初は麻酔薬をガラガラとうがいをして飲み込みます。

次は同じ薬を喉に5分間貯め吐き出します。

寝て薬を貯めているので楽です。

以前は椅子に座っての状態だったので結構つらかったです。

麻酔が効いている感じです。

喉の麻酔をしている間に点滴の準備をします。

鎮静剤を入れるためです。

血圧のチェック、そして鎮静剤を使うと呼吸が浅くなったりして

血液の酸素飽和濃度が落ちたりするのでそれをチェックするセンサーを

指先に付けます。

カメラを通している間は唾を飲み込めませんので唾が垂れてもいいようにします。

口にカメラ保護用のマウスの使い方を聞きます。

息は鼻から吸って口から出すといわれました。

準備が整ったので先生が来られチェック開始となりました。

まだ口にマウスがつけられていない状態で鎮静剤が点滴から入れられます。

そしてマウス装着、カメラ挿入なのですが

今回はすぐに鎮静剤が早く効いたようでマウス装着されたことも

カメラを入れられたことも覚えていません。

目が覚めたのが違うベッドでした。

歩いて行ったのかな?

目が覚めても若干フラとする感じでした。

その後先生の診察を受けます。

胃は異常なしということでした。

よかった。

でも特定健康診断で大腸がんチェックを受けたのですが

1つ陽性がでました。

便検査2個あるのですが1個目のは陰性で2個目のが陽性となりました。

陽性だから大腸がんというわけではありません。

便の中に血の成分があったので反応したわけで

その血のが出る要因が痔もあったり

たまたま腸内を何かが傷つけて血が出たということもあるということです。

先生は大腸カメラを受けるかオイラにききました。

一応陽性が出たので受けることにしました。

受ける病院は色々をお世話になっている大きな病院ですることになりました。

家からそれほど遠くないので自転車でも行けれます。

予約は8月19日(月)となりました。

続く

2019年8月26日月曜日

マイナンバーカードを受け取りに行ってきました。

7月8日にマイナンバーカードの申請書を郵送して18日後の25日にカード受取日の

案内が来ました。

受取日は申請書を出して丁度1ヶ月目です。

受取り場所は市役所の市民課です。

9時から11時までの時間が指定されていたので9時に間に合うように家を出ました。

車は持っていないので自転車で15分ほどかけていきました。

丁度9時に着きました。

整理券を受け取ってしばらく待ちました。

用意してあった住基カードと受取案内に入っていた書類、ハガキを出しました。

マイナンバーカードを使うときのパスワードを申請します。

書類に書くだけです。

更にコンビニ等で住民票を受け取る時に使うパスワードを書きます。

オイラはe-Taxが使えるように長いパスワードを設定しました。

コンビニで使うパスワードは4桁です。

次はタッチパネルで先ほど書いたパスワードを自分で入力します。

何の問題もありませんでした。

最後にカードの説明を聞きました。

カードの有効期限は10年ですがカード発行後5年目に市役所で

再度登録をしなくてはならないです。

再登録は期限の3ヶ月前からできるようです。

オイラの場合は12月の誕生日の3か月前なので9月の下旬くらいから手続きができます。

忘れないようにクロムのカレンダーに早速メモを入れました。


クロムのカレンダー機能いいですね。

オイラようにタイで暮らしていると90日レポートやビザ等忘れてはいけないことを

メモできアラームも設定でき大変いいです。

2019年8月24日土曜日

期限前に免許証更新をしてきた。

オイラの免許証は今年の12月に期限が切れます。

普通に更新できる時期は誕生日の前後1ヶ月です。

その期間に日本にいないので期限前更新に行ってきました。

オイラの期限前更新にはパスポートが必要です。

入院とか他の理由の時それを証明するのがいるらしい。

更新場所は変わっていました。

ネットでバス乗り場とか料金を調べておいた。

JR岐阜駅ターミナルから10番のバス停から乗ります。

家から歩いてバス停に行きました。

予定していたバスの一つ前のバスに間に合いました。

乗って整理券を取ろうとしたが無い。

近くの人に聞いたら210円区間だから出ないのでしょうと教えてもらった。

整理券発券機の近くにも何か機械がありました。

ICカードを読み取る機械でしょうか?

殆どバスを利用したことがないので分からないです。

15分ほどで目的地バス停に到着。

とりあえず建物の中に入りました。

受付開始まで1時間も時間がある。

通常は更新案内のハガキがあるのですがオイラは期限前更新なのでありません。

ハガキの無い人は総合案内窓口で先に手続きをします。

パスポートと免許証の提示そして期限前更新の申請書を書きました。

オイラは優良運転者なのでその証明カードと書類をもらい時間まで待ちました。

用紙をもらった時に期限前更新では次の誕生日までを1年としてカウントするといわれた。

事前に調べておいたことです。

オイラの場合7月31日に更新したのですがその年の12月の誕生日までの

5ヶ月間分を1年とカウントするということです。


時間近くになったら更新についての説明がありその後更新手続きです。

最初に手数料3,000円を払い用紙を貰う。

なんとかという協力金はしませんでした。

書類にはパスワードを書く欄がありました。

今度は忘れないようにしておこうと思っていましたが

あとで本籍とパスワードが印刷された紙をもらいました。

書類記入後は視力検査です。

合格でしたので別の窓口に申請書を出します。

数分後名前を呼ばれ別の書類や番号札を持って写真です。

オイラは眼鏡を外して撮りました。

パスポートの写真も眼鏡を外しています。

前回更新の時も外しました。

次は一つ上の3階で優良運転者の30分の講習です。

他の人は講習1時間や2時間があります。

初めての更新の人、違反をした人はこちらの1時間か2時間の講習となります。

最初はビデオを見てその後講習30分受けました。

講習終了後新免許証を受け取りバス停に戻りました。

ちょうどいい時間で5分ほどバスを待っただけでした。

JRのバス停まで戻りそこから歩いて家に戻ってきました。


家を11時45分に出てJRバス停に12時10分くらいに到着

5分くらい待っていたらバスが来たので乗り込む。

12時半には更新場所に到着。

講習が終わり免許をを貰ってバス停に着いたのが15時10分くらい。

すぐにバスが来てJRのバス停に着いたのが15時半

そこから歩いて家に着いたのが16時前でした。

事前に調べておいたので迷うことなく更新ができました。


次回は高齢者講習があるかも?

2019年8月22日木曜日

やはり素麺は氷水に入れて食べたほうが美味しいのか?

以前「素麺は氷水に入れて食べてはダメ」を書いた。

一時帰国中に素麺を食べる機会があったので↑を試してみた。

記事を書いてから素麺を食べていなかったようだ。

1人前(一束)では足らないと思い2束を茹でた。

昔は2束くらい食べていたので食べきれると思っていたが

年ですね。きつかったです。


2分間茹でて水道水でぬめりとりをしました。

そして一口サイズに丸めて皿に盛りました。

麺つゆは市販のものを使いました。

2人前を無理やり皿1枚に持ったので麺同士が引っ付いていました。

1人前なら麺同士が引っ付かなかったかも?

固まった麺を汁に入れれば食べることができます。

美味しくないな。

麺が冷たくない、つゆも冷たくない。

3束残っているので次回は冷水に麺を入れて食べてみよう。

汁も氷を入れて冷たくしよう。


と思っていて翌日も素麺を食べました。

翌日は1束でぬめりを取ったらざるで水切り

器に水と氷を入れ冷水にします。

つゆの方はコップに氷を入れ麺つゆを入れます。

濃いので水を少し追加です。

薬味は生姜、にんにく、ネギ、すりごまです。

準備ができたので冷水に麺を入れ食べ始めました。

うまい。

前回はニンニクを入れなかったのですが今回は入れました。

麺もつゆも冷たくあっという間に完食です。

1束ではちょっと足りませんでしたが、そのくらいが丁度いいのだと思います。


素麺とか冷や麦のつゆにすりニンニクはよく合います。

2019年8月20日火曜日

炊飯器の内蓋パッキンが破れた。

一時帰国中に炊飯器の内蓋のパッキンが破れました。

炊飯が終わって掃除の為本体から外すときベリっといった感じで破れました。

本体の底を見ると型式と製造年が表示されていました。

06年製、JAG-Aとなっていました。

何年に買ったかわからないが13年近くもちました。

でも使用頻度は少ないです。

2013年3月くらいからタイに住んでいます。

年2回日本に帰ってきていますが最初の内は大体2週間ほどの滞在で

あまり使わなかったと思います。

最近になって1ヶ月半いるようになりよく炊飯するようになりました。

さてどうしましょうか?

パッキンが破れただけで新しく炊飯器を買うのもあほらしいので

パッキンが手に入るか調べました。

13年前の物で手に入るか分からなかったのですが

アマゾンや楽天市場なら手に入りそうでした。

型番からJAF1007というのが使えそうなので早速アマゾンで注文しました。



7月27日に注文して7月31日に送ってきました。

封筒で送られてきました。

封筒の中入っていました。


向かって左が破れたもの
右が新品
古いほうは変色しています。

入れ替え後

パッキン入れ替えで硬かったが何とか取り付けることができました。

699円で使えるようになりました。

当日使ってみましたが問題はありませんでした。

ネット等知らなかった時代だったら買い替えでしょうね。

要らない出費は抑えれました。

2019年8月18日日曜日

マイナンバーカード発行の申請から受取り

以前マイナンバーカードについて書いたのが3件あります。

1.日本に不在が多い人のマイナンバーカードの作り方

2.確定申告して還付金が入金されました。

3.マイナンバー通知カードの廃止とか言っている。

書いた時の状況が変わって7月急遽帰国したときに申請書を出した。

それが帰国した当日の7月8日です。

マイナンバーができた当初3ヶ月はかかるようだったのですが

今年4月に市役所で聞いたところから

1ヶ月から2ヶ月だろうと思っていました。

その後ナンバー通知書廃止とかで沢山の人がカード発行申請して遅れるかなと

思って待っていました。

7月25日にカード受取日が書かれた郵便物が届きました。

市役所で確認していた通り転送不要の郵便物でした。

申請の郵便物投函して18日目で連絡がきたということです。

カードの受取日は8月7日となっていましたのでちょうど1ヶ月かかるということです。

カード受取りに必用な物は(オイラの場合)

転送不要の郵便物に入っていた連絡用紙とハガキ

印鑑と身分証明になるものです。

写真付きの公的証明書ならそれだけでいいが、ない人は他の証明書が2通いる。

あとはパスワードを考えておいたほうがいい。

オイラはe-Taxが使えるようにしたいので長いパスワードが必要です。

2019年8月16日金曜日

那覇空港で顔認証ゲートが設置されるようだ。

時々利用する那覇空港と言っても今年から那覇に行くようになったのだが。

今年1月と7月に行っています。

ここは出入国審査は対人でやっています。

行列もそれほどひどくなかったと思います。

ネットを見ていたら今ある顔認証ゲートが増設とか

新設されるというのが載っていた。

現在は成田、羽田、中部、関西、福岡の5ヶ所ですが

新たに新千歳と那覇に顔認証ゲートが設置されるようです。


中部(セントレア)は増設です。

那覇空港は来年2020年7月設置予定です。

2019年8月14日水曜日

免税販売手続きの電子化

前回の「セントレアでの入出国審査は顔認証と指紋認証がある。」を書いていて

新しいことを発見した。

2020年4月1日から免税販売手続電子化がスタートする記事を見た。

現行

改正

上が現行で物を購入後パスポートをお店で提示して

お店側が必要事項を記入しパスポートに購入記録表を張り付ける。

出国時に税関でパスポートに貼られた購入記録表を出している。


下の改正ではお店でパスポートを提示そして税関でパスポートを提示で終わる。

現行は手書きが必要で時間がかかっている。

それが手書き不要、たぶんパスポートナンバー、氏名、購入金額、日付等の入力で

終わるだろうから相当早く手続きが完了すると思う。

来年4月からスタートとなっているので来年の一時帰国時期に使えるかもしれない。

2019年8月12日月曜日

セントレアでの入出国審査は顔認証と指紋認証がある。

以前からセントレアでの入出国審査では指紋認証ゲートがありました。

そして今年くらいだったと思うが顔認証で入出国審査ができるようになりました。

指紋認証は事前登録が必要ですが、この顔認証ゲートは事前登録はいりません。

出国、入国とも大勢の人は顔認証ゲートに案内されます。

入国6ゲート,出国ゲート9があります。

到着したときに他の飛行機の乗客がいたりするとゲートに行列ができます。

対人ゲートではないので審査は早いはずですが

慣れていない人がいたりすると流れが遅くなります。

7月の帰国の時他の飛行機の乗客とかち合ったようで行列ができていました。

並んで待ってもいいがあることを思い出しました。

You Tubeで知った顔認証もいいが指紋認証もできるということです。




そこで近くを探すと指紋認証ゲートがありました。

行列はありません。

早速そちらで入国手続きをしました。

顔写真があるページを読み込ませ登録してある両人差し指を乗せればOKです。

顔認証ゲートで行列に並んでいたらまだ審査は完了していない状態です。

顔認証ゲートも指紋認証ゲートも入国スタンプは押されません。

特に必要がなければスタンプなしでもいいのですが

オイラは非居住者枠で消費税免税で買い物をすることがあるので

いつもスタンプを押してもらっています。

このスタンプですが顔認証ゲートを通った人と指紋認証ゲートを通った人とでは

スタンプを押してもらうカウンターが別となっています。

知らなかったオイラは指紋認証ゲートあと顔認証ゲート近くにあるカウンターに行き

スタンプを押してもらおうとしたら別のカウンターを指示されました。

外国人の入国審査付近にありました。


指紋認証の有効期間はそのパスポートの有効期間と同じです。

オイラの有効期限はまだまだ先ですが

次回の更新の時も指紋認証の申請をしようと思っています。

申請場所は名鉄セントレア駅からチェックインカウンターフロアーに行き

左端の方にありました。

制限エリア内にもあるようです。



手続きにそれほど時間はかかりません。

2019年8月10日土曜日

特定健康診査に行ってきました。

7月に一時帰国して郵便物をチェックしていたら

市役所から特定健康診査受診券が送られてきていました。

800円の負担で約8,000円の検査が受けられると書いてあった。

毎年一時帰国中に診査を受けています。

通常は尿検査、血液からの各種検査あとは体重、身長測定、血圧測定です。

オイラは心臓の方が問題あったのでいつも心電図チェックがあります。

心電図チェックは医師が必要としたらするそうで追加料金はありません。

今回はいつもと違い追加料金無しで大腸がん検査が受けれます。

便に血が入っていないかのチェックだと思います。

陽性だとカメラでのチェックとなるようです。

この場合は料金はどうなるのかわからん。

これとは別に胃カメラでチェックを受けることにしています。

年1回チェックしています。

オイラが行くクリニックの胃カメラはそれほど苦しくありません。

2019年8月8日木曜日

名鉄のネット予約サービスに登録した。manacaも購入した。

年に2回ほどバンコクからセントレアに来てそして名鉄を使って家に戻っています。

もちろん家からバンコクに行くときも名鉄を使ってセントレアに行っています。

普通の電車もありますがオイラは特急かμスカイを使っています。

セントレアから家に戻るとき窓口で乗車券と座席指定を買っています。

反対も同じです。

セントレアからの時はその日窓口で購入していますが

家からのは当日でなく早めに駅まで行って乗車券と座席指定を予約購入しています。

散歩ついでに買いに行くので苦はないのですが


You Tubeのスーさんの動画を見ていてこの方法いいなと思い調べました。




動画で分かったのは座席指定分がスマホのアプリから購入できるということです。

乗車中の検札はスマホの画面かメール部分を見せればいいようです。

スマホで乗車券は購入できませんので

乗車券はいちいち買わなきゃならないなと思っていましたが

そういえばスイカとかナナコとかあったなと思いしらべました。




ナナコは交通系のものではありませんでした。

スイカはJR等で使えるものらしい。

更に調べるとmanacaが名鉄で使えるカードということがわかりました。

名鉄だけでなくJRもつかえるようでした。

そしてスイカもJRだけでなく名鉄も使えるということがわかりました。


名鉄は年最低4回、JRも乗ることもあります。

金額を沢山使うmanacaカードを作ることにしました。

買ってきたmanaca
名鉄岐阜駅に行って券売機で発行しました。

最初は2,000円で500円カードのデポジットがあるので1,500円チャージされます。

その後5,000円分チャージして6,500円分にしました。

残高はその機械で分かるし改札の機械にも表示されるようです。

Playにmanacaの「manaca Check」で残高が分かるようなので

インストールしました。

manacoとμのアプリを使えばいちいち窓口で購入しなくてもいいようになる。

2019年8月6日火曜日

また詐欺メールがきた。

また来ました。
----------------------------------------------------------------------------------------

【重要:必ずお読みください】


迷惑メール
x

JCBカード sakamoto-kk@adagio.ocn.ne.jp

5:10 (10 時間前)
 To kunio_makino

このメールが [迷惑メール] に振り分けられた理由 

以前迷惑メールと判断されたメールに類似しています。

JCBカードWEBサービスご登録確認
いつも JCBカードWEBサービスをご利用いただき、ありがとうございます。

この度、JCBカードWEBサービスに対し、第三者によるアクセスを確認いたしました。

万全を期すため、本日、お客様のご登録IDを以下のとおり暫定的に変更させていただきました。

お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。

何卒ご理解いただきたくお願い申しあげます。

http://www.myjcb-jp.xyz/RegistUser/cojp_head_myj_toroku

上記JCBカードWEBサービスIDは弊社にて自動採番しているものですので、

弊社は、インターネット上の不正行為の防止・抑制の観点からサイトとしての信頼性・正当性を高めるため、

大変お手数ではございますが、下記URLからログインいただき、

任意のIDへの再変更をお願いいたします。

なお、新たなID?パスワードは、セキュリティの観点より「8桁」のご登録を強くおすすめいたします。

http://www.myjcb-jp.xyz/RegistUser/cojp_head_myj_toroku

*他のサイトでも同じIDをご利用の場合には、念のため異なるIDへの変更をおすすめいたします。

-----------------------------------------------------------------------

誠に勝手ながら本メールは発信専用アドレスより配信しております

本メールにご返信いただきましても、お答えすることができませんのでご了承ください。
----------------------------------------------------------------------------------------

Gメールの方で迷惑メールに振り分けられていた。


引っ掛からないよ。

JCBのwebサービス使っているから引っ掛かりそうだが

最初の送り元が変だね。

文中のURLも「myjcb」とかがあるがよく見るといまいちの出来です。

一応確認のためブックマークから公式ページ入っていって確認した。

なにが「登録IDを暫定的に変更しました」だ、普通に入れました。

このようなメールが来たときはブックマークしてあるページから入って

確認した方がいい。

それともカードとかに表示されてある電話番号にかけて確認したほうがいいと思う。

2019年8月4日日曜日

エスカレーターは歩かず止まって乗るの報道

ニュースを見ていて今現在日本ではエスカレーターの片側を空けて

歩く人のために空けているようだ。

ニュースでは手摺に摑まるとき片方の手が不自由な場合大変と報道していた。

その人が周りの人のことを考え不自由な手の方で手摺を掴んでいる時があると。

その他には歩いていてエスカレータで転んでケガをする人もいると。


オイラは思いました。

バンコクにいるとエスカレーターが故障で動いていない時があります。

そこで歩いて上に行ったり下にいったりするのですが

エスカレーターの途中は普通の階段と同じ感覚なのですが

最初と最後は途中の感覚と違うので危ないです。

同じ高さで利用できるのは中間だけで最初と最後は高さが違うので

下を見ながら歩いてもちょっと危ないです。

止まっているエスカレーターでそんな感じです。

これが動いているエスカレーターならもっと危ないです。

勝手に歩いて勝手にけがをするのは何とも言いませんが

そのはずみで近くの人をケガさせたらどうするのでしょうか?

その他にはエスカレーターでは必ず手摺を持ったほうがいい。

以前ブログに書いたかどうか忘れたがバンコクのエンポリアムのエスカレーターに

乗って下の階に行くときオイラが上の方にいる時にエスカレーターが止まりました。

止まった理由はわかりませんでしたが

手摺を掴んでいたので大事に至りませんでした。

こんなことがありエスカレーターを利用するときは手摺を掴むか

腕を乗せてちょっとくらいのアクシデントがあってもいいようにしています。

そしてエスカレーターでは歩きません。

疲れるから

2019年8月2日金曜日

HDDのクローン作製失敗の原因

以前やったHDDからSSDへの換装でメインで使っているPCは調子がいいです。

ストレスがありません。

もう1台PCを持っています。

古いレッツノートでWindows7から10にしたものです。

このPCはHDDで起動に3分以上時間がかかっています。

これもSSDにしようと思いアマゾンでSSDを購入しました。

PCのは250GBです。

SSDは125GBでもいいのですが丁度アマゾンプライムをやっていて

250GBでも安いのがあったのでそちらにしました。

3,380円でした。

クローン作製用のケースは前回買ってあるのでSSDだけです。

クローン作製ソフトはこちらです。

ソフト起動してクローンを作り始めたのですが

途中でエラーとなって止まってしまいました。

2回やったのですがダメでした。

SSDが不良なのかわからないのでメインのPCで確認してみたら

ドライブも認識していませんでした。

スタートを右クリック→ディバイスマネージャー→ディスクドライブクリック

外付けSSDが表示されていません。

ケースのケーブルを疑い替えてみました。

外付けHDDのケーブルを持ってきていたのでそちらを付け確認すると

認識されました。

最初は認識していたのに途中で不良となったようです。

認識されたので3度目のクローン作製開始です。

でも3度目も途中で失敗でした。

ハァーといった感じで一時休憩してどうすればいいか検討です。

失敗した時はPC画面がスリープ状態になっていて黒い画面になっていました。

スリープが原因かと思いスリープしないように設定して4回目のクローン作製です。

見事100%までいきクローン作製完了です。

それにしてもケーブルが不良になるのが早い。

それ程使っていないのにな。


レッツノートのHDDとSSDの入れ替えは超簡単でPCの裏のネジを2本外すだけです。

あとはHDDを引っ張り出してSSDと交換するだけです。

入れ替え後起動確認しました。

HDDの時は3分以上だったのがSSDだと1分以内でした。

HDD交換のやり方はこちらのを使わせてもらいました。

海外(タイ)から楽天市場で購入が面倒くさい状態です。

楽天の期間限定ポイントが11月20日に切れるのがあったので 楽天市場で買い物をすることにした。 日本にいれば街のお店で使えるのだが 日本不在ではそれができないので楽天市場で買い物をすることにした。 日本に行くまでの期間にポイントが切れるのが760ポイントあるので それを処理するこ...