2019年8月18日日曜日

マイナンバーカード発行の申請から受取り

以前マイナンバーカードについて書いたのが3件あります。

1.日本に不在が多い人のマイナンバーカードの作り方

2.確定申告して還付金が入金されました。

3.マイナンバー通知カードの廃止とか言っている。

書いた時の状況が変わって7月急遽帰国したときに申請書を出した。

それが帰国した当日の7月8日です。

マイナンバーができた当初3ヶ月はかかるようだったのですが

今年4月に市役所で聞いたところから

1ヶ月から2ヶ月だろうと思っていました。

その後ナンバー通知書廃止とかで沢山の人がカード発行申請して遅れるかなと

思って待っていました。

7月25日にカード受取日が書かれた郵便物が届きました。

市役所で確認していた通り転送不要の郵便物でした。

申請の郵便物投函して18日目で連絡がきたということです。

カードの受取日は8月7日となっていましたのでちょうど1ヶ月かかるということです。

カード受取りに必用な物は(オイラの場合)

転送不要の郵便物に入っていた連絡用紙とハガキ

印鑑と身分証明になるものです。

写真付きの公的証明書ならそれだけでいいが、ない人は他の証明書が2通いる。

あとはパスワードを考えておいたほうがいい。

オイラはe-Taxが使えるようにしたいので長いパスワードが必要です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

クレジットカード会社からメールが来た。

クレジットカード会社からメールが来ていた。 セゾンカードからだった。 最初セブンカード会社と見間違えていた。 「ゾ」と「ブ」ちょっと見では間違えやすい。 メール内容は2026年6月に初回のカードサービス手数料が発生する案内でした。 オイラの持っているカードはセゾンゴールド・アメリ...