7月8日にマイナンバーカードの申請書を郵送して18日後の25日にカード受取日の
案内が来ました。
受取日は申請書を出して丁度1ヶ月目です。
受取り場所は市役所の市民課です。
9時から11時までの時間が指定されていたので9時に間に合うように家を出ました。
車は持っていないので自転車で15分ほどかけていきました。
丁度9時に着きました。
整理券を受け取ってしばらく待ちました。
用意してあった住基カードと受取案内に入っていた書類、ハガキを出しました。
マイナンバーカードを使うときのパスワードを申請します。
書類に書くだけです。
更にコンビニ等で住民票を受け取る時に使うパスワードを書きます。
オイラはe-Taxが使えるように長いパスワードを設定しました。
コンビニで使うパスワードは4桁です。
次はタッチパネルで先ほど書いたパスワードを自分で入力します。
何の問題もありませんでした。
最後にカードの説明を聞きました。
カードの有効期限は10年ですがカード発行後5年目に市役所で
再度登録をしなくてはならないです。
再登録は期限の3ヶ月前からできるようです。
オイラの場合は12月の誕生日の3か月前なので9月の下旬くらいから手続きができます。
忘れないようにクロムのカレンダーに早速メモを入れました。
クロムのカレンダー機能いいですね。
オイラようにタイで暮らしていると90日レポートやビザ等忘れてはいけないことを
メモできアラームも設定でき大変いいです。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
クレジットカード会社からメールが来た。
クレジットカード会社からメールが来ていた。 セゾンカードからだった。 最初セブンカード会社と見間違えていた。 「ゾ」と「ブ」ちょっと見では間違えやすい。 メール内容は2026年6月に初回のカードサービス手数料が発生する案内でした。 オイラの持っているカードはセゾンゴールド・アメリ...
-
前回の「成田空港での乗り継ぎをもう少し詳しく調べた。」に続き 今回は羽田空港での乗り継ぎを詳しく調べました。 今回もJALからJALへの乗り継ぎで調べました。 羽田空港でのJAL国際線からJAL国内線乗り継ぎ 羽田空港ではターミナルからターミナルへの移動があるの...
-
今年4月に一時帰国します。 ↑もう何度も書いている気がする。 予約発券したのが去年の12月6日です。 ↑家計簿からの確認日です。 いつも予約と同時に座席指定もしています。 国際線部分の第1希望の座席は最後尾の通路側です。 予約の時その席は空いていませんでし...
-
2月26日いつものように居酒屋たまごで遊んでいました。 当日はお客さんが少なかったです。 カウンター席4名くらいと 1階のテーブル席2席でした。 スタッフの方が多いです。 午後9時くらいです。 5、6人のグループがお店に入ってきました。 何人くらいのお客さんかなと見ていたら 終わ...
0 件のコメント:
コメントを投稿