以前からセントレアでの入出国審査では指紋認証ゲートがありました。
そして今年くらいだったと思うが顔認証で入出国審査ができるようになりました。
指紋認証は事前登録が必要ですが、この顔認証ゲートは事前登録はいりません。
出国、入国とも大勢の人は顔認証ゲートに案内されます。
入国6ゲート,出国ゲート9があります。
到着したときに他の飛行機の乗客がいたりするとゲートに行列ができます。
対人ゲートではないので審査は早いはずですが
慣れていない人がいたりすると流れが遅くなります。
7月の帰国の時他の飛行機の乗客とかち合ったようで行列ができていました。
並んで待ってもいいがあることを思い出しました。
You Tubeで知った顔認証もいいが指紋認証もできるということです。
そこで近くを探すと指紋認証ゲートがありました。
行列はありません。
早速そちらで入国手続きをしました。
顔写真があるページを読み込ませ登録してある両人差し指を乗せればOKです。
顔認証ゲートで行列に並んでいたらまだ審査は完了していない状態です。
顔認証ゲートも指紋認証ゲートも入国スタンプは押されません。
特に必要がなければスタンプなしでもいいのですが
オイラは非居住者枠で消費税免税で買い物をすることがあるので
いつもスタンプを押してもらっています。
このスタンプですが顔認証ゲートを通った人と指紋認証ゲートを通った人とでは
スタンプを押してもらうカウンターが別となっています。
知らなかったオイラは指紋認証ゲートあと顔認証ゲート近くにあるカウンターに行き
スタンプを押してもらおうとしたら別のカウンターを指示されました。
外国人の入国審査付近にありました。
指紋認証の有効期間はそのパスポートの有効期間と同じです。
オイラの有効期限はまだまだ先ですが
次回の更新の時も指紋認証の申請をしようと思っています。
申請場所は名鉄セントレア駅からチェックインカウンターフロアーに行き
左端の方にありました。
制限エリア内にもあるようです。
手続きにそれほど時間はかかりません。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
クレジットカード会社からメールが来た。
クレジットカード会社からメールが来ていた。 セゾンカードからだった。 最初セブンカード会社と見間違えていた。 「ゾ」と「ブ」ちょっと見では間違えやすい。 メール内容は2026年6月に初回のカードサービス手数料が発生する案内でした。 オイラの持っているカードはセゾンゴールド・アメリ...
-
前回の「成田空港での乗り継ぎをもう少し詳しく調べた。」に続き 今回は羽田空港での乗り継ぎを詳しく調べました。 今回もJALからJALへの乗り継ぎで調べました。 羽田空港でのJAL国際線からJAL国内線乗り継ぎ 羽田空港ではターミナルからターミナルへの移動があるの...
-
今年4月に一時帰国します。 ↑もう何度も書いている気がする。 予約発券したのが去年の12月6日です。 ↑家計簿からの確認日です。 いつも予約と同時に座席指定もしています。 国際線部分の第1希望の座席は最後尾の通路側です。 予約の時その席は空いていませんでし...
-
2月26日いつものように居酒屋たまごで遊んでいました。 当日はお客さんが少なかったです。 カウンター席4名くらいと 1階のテーブル席2席でした。 スタッフの方が多いです。 午後9時くらいです。 5、6人のグループがお店に入ってきました。 何人くらいのお客さんかなと見ていたら 終わ...
0 件のコメント:
コメントを投稿