2019年8月4日日曜日

エスカレーターは歩かず止まって乗るの報道

ニュースを見ていて今現在日本ではエスカレーターの片側を空けて

歩く人のために空けているようだ。

ニュースでは手摺に摑まるとき片方の手が不自由な場合大変と報道していた。

その人が周りの人のことを考え不自由な手の方で手摺を掴んでいる時があると。

その他には歩いていてエスカレータで転んでケガをする人もいると。


オイラは思いました。

バンコクにいるとエスカレーターが故障で動いていない時があります。

そこで歩いて上に行ったり下にいったりするのですが

エスカレーターの途中は普通の階段と同じ感覚なのですが

最初と最後は途中の感覚と違うので危ないです。

同じ高さで利用できるのは中間だけで最初と最後は高さが違うので

下を見ながら歩いてもちょっと危ないです。

止まっているエスカレーターでそんな感じです。

これが動いているエスカレーターならもっと危ないです。

勝手に歩いて勝手にけがをするのは何とも言いませんが

そのはずみで近くの人をケガさせたらどうするのでしょうか?

その他にはエスカレーターでは必ず手摺を持ったほうがいい。

以前ブログに書いたかどうか忘れたがバンコクのエンポリアムのエスカレーターに

乗って下の階に行くときオイラが上の方にいる時にエスカレーターが止まりました。

止まった理由はわかりませんでしたが

手摺を掴んでいたので大事に至りませんでした。

こんなことがありエスカレーターを利用するときは手摺を掴むか

腕を乗せてちょっとくらいのアクシデントがあってもいいようにしています。

そしてエスカレーターでは歩きません。

疲れるから

0 件のコメント:

コメントを投稿

年1回の健康診断で異常があったようだ。

オイラは年に1回800円で受けれる健康診断をしています。 タイにいた時も日本への帰国に合わせて健康診断を受けていました。 今回も健康診断を受けました。 今回診断を受けて6日目に先生から電話がありました。 血液検査で異常があったので再度血液検査をした方がいいとのこと。 翌日診察に行...