2018年9月28日金曜日

持っているクレジットカードの付帯保険を調べました。

オイラが持っている4枚のクレジットカードの付帯保険について調べました。

タイ航空のJCBは以前使ったので問題ありません。

これは自動付帯なので日本を出国したら90日間保険が付きます。

中部信金のVISAは使ったことがありませんので調べました。

利用付帯になっていました。

旅行前に空港までのバスや電車等の運賃をカードで支払う必要があります。

タクシーでもいいのかな。

もし日本国内で公共の乗り物で支払わないと保険が付きませんが

その代わり外国で公共の乗り物で支払うとそこから90日間保険が付きます。

後の2枚オリコカードクレセゾンカードは年会費無料で付帯保険が付いていません。

オリコカードの方はエディオンカードで2月に1058円払っていますが

これはエディオンのサービスを受けるための会費でクレジットカードの会費では

ありませんでした。

さてクレジットカードの4枚の内2枚しか付帯保険が付いていません。

その内のひとつは利用付帯です。

タイ航空のは傷病治療費用が300万円までです。

9月10日にJALのゴールドカードが来たのでこちらを調べました。

自動付帯で300万円までです。

中部信金は50万円です。

え!と疑いたくなる金額です。

ちょっと金額に不安があります。

そこでもっといいのが無いか調べてみました。

エポスカードがいいようです。

年会費無料、傷病治療費用270万円

年会費無料で270万円は凄い。

そして自動付帯です。

日本を出国したら90日間自動で保険が付いています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

舌の調子が悪いです。

本帰国前から舌の調子が悪かったです。 熱い物辛い物は刺激が強くて食べれません。 食べ物の味もわかりません。 日本に帰ってから入れ歯の調子が悪いので歯科に行っています。 入れ歯の調整の他に舌用の薬を貰って塗っているのですがなかなかよくなりません。 甘いものは多少わかるのですが 他の...