オイラは3つの銀行、口座としては4つ持っています。
一番沢山入れているのはカシコン銀行の2つ目の口座です。
お金のやり取り(振込)はカシコン銀行の2つの口座間が多いです。
ATMを使ってお金を引き出すのはこの1つ目の口座です。
外出で持ち歩いているカードはこれだけです。
SCB銀行はカードレスでATMからお金を引き出せるので持ち歩きません。
バンコク銀行は持ち歩きません。
さて本題ですが、急遽一時帰国を早めたのですがまたバンコクに戻った時に
タイのロングステイビザ用にお金を用意することにしました。
カシコン銀行の2つ目の口座に入れてあるのですが
一時帰国期間が不明なのでバンコクでお金が必要になった時
カシコン銀行のアプリからはwifi繋いでの振込ができません。
SCB銀行はできるような感じです
バンコク銀行は既にやってできました。
そこで日本で振込ができるバンコク銀行にビザ取得に必要な額を入れることにしました。
スマホアプリで出来るかと思ってやってみると
カシコン銀行→バンコク銀行は1回に5万バーツまでで1日に10万バーツまででした
残りをスマホですると日にちが足りません
そこで銀行に行って銀行から振り込もうとしたのですが
まずは土曜日、日曜日はオンラインで振り込めないことがわかりました。
それではと月曜日に銀行に行って振り込むことにしました。
カシコン銀行の殆どのお金をバンコク銀行に振込たいといって
そして手数料がかかるかききました。
カシコン銀行で100バーツ、バンコク銀行で250バーツ
合計250バーツかかるといわれました。
勿体ない。
現金を受け取り持って行けば手数料はかかりません。
リスクはあるけど。
そんなんで現金を受け取り直ぐにバンコク銀行に入金しました。
銀行間が近いと思っていたら結構あるきました。
トンロー内です。
これならプロンポンにあるエムックエティーですればよかった。
両店とも50mも離れていない。
結論、結構大量のお金をお店で振り込むとカシコン銀行で100バーツ
バンコク銀行で250バーツかかることがわかりました。
ビザとったらまたカシコン銀行にお金を戻す予定です。
このときはプロンポンでしましょう。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
クレジットカード会社からメールが来た。
クレジットカード会社からメールが来ていた。 セゾンカードからだった。 最初セブンカード会社と見間違えていた。 「ゾ」と「ブ」ちょっと見では間違えやすい。 メール内容は2026年6月に初回のカードサービス手数料が発生する案内でした。 オイラの持っているカードはセゾンゴールド・アメリ...
-
前回の「成田空港での乗り継ぎをもう少し詳しく調べた。」に続き 今回は羽田空港での乗り継ぎを詳しく調べました。 今回もJALからJALへの乗り継ぎで調べました。 羽田空港でのJAL国際線からJAL国内線乗り継ぎ 羽田空港ではターミナルからターミナルへの移動があるの...
-
今年4月に一時帰国します。 ↑もう何度も書いている気がする。 予約発券したのが去年の12月6日です。 ↑家計簿からの確認日です。 いつも予約と同時に座席指定もしています。 国際線部分の第1希望の座席は最後尾の通路側です。 予約の時その席は空いていませんでし...
-
2月26日いつものように居酒屋たまごで遊んでいました。 当日はお客さんが少なかったです。 カウンター席4名くらいと 1階のテーブル席2席でした。 スタッフの方が多いです。 午後9時くらいです。 5、6人のグループがお店に入ってきました。 何人くらいのお客さんかなと見ていたら 終わ...
0 件のコメント:
コメントを投稿