2018年9月20日木曜日

ノートパソコンのバッテリーを交換しました。

メインで使っているASUSのX555Lノートパソコンです。

ここのところHDDをSSDに交換、そしてメモリーを追加と作業してきました。

実はHDDをSSDに交換していて気になることがありました。

交換後組み立てていったのですがここら辺が膨らんでいる感じです。



バッテリーがある付近です。

パッドの左クリックが固い感じがします。

また分解してバッテリーを確認したら何か膨らんでいるように見えます。

買ってから2年位しかたっていないと思うんだけどもう劣化している?

あとで家計簿を調べたら2016年5月11日に91,584円で購入していました。

5万か6万円で買ったと思っていましたが9万円とは。

このまま使うには危険すぎるのでバッテリー交換をすることにしました。

購入先は困った時のアマゾンです。

「ASUS X555Lバッテリー」で探すとありました。

約7500円します。

高いなぁ。

楽天で調べても同じくらいの価格でした。

アマゾンで注文して翌日には届きました。

早速バッテリー交換作業に移りました。

新品と比べるとこんな感じです。

右が古いバッテリー

裏面
これも右が古いバッテリー

古いバッテリー下の方テープが貼ってある。
バーコードの上下部分

今回購入したバッテリー

なんだよ!

最初からPCに搭載されていたバッテリーは中古じゃないかと感じました。

何でテープが貼ってあるの?

その後バッテリーの膨らみをチェックしました。

新品の方は膨らんだ感じがしません。

旧の方は膨らんでいます。

バッテリー交換後のPCの作動には問題ありませんでした。

キーボードの膨らみも無くなり、左クリックも軽くなりました。


異常個所が日本にいる時で見つかってよかった。

タイにいたらバッテリーを探すのも大変だ。

下の写真は前回HDDをSSDに変えた時の写真です。

右下のSan DiskとなっているのがSSDです。
左下が今回交換したバッテリーがあった場所です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

舌の調子が悪いです。

本帰国前から舌の調子が悪かったです。 熱い物辛い物は刺激が強くて食べれません。 食べ物の味もわかりません。 日本に帰ってから入れ歯の調子が悪いので歯科に行っています。 入れ歯の調整の他に舌用の薬を貰って塗っているのですがなかなかよくなりません。 甘いものは多少わかるのですが 他の...