今いる住居はネット環境が整っていなので
近くの学校にwifiがあるのでそこから投稿
携帯のテザリング(2G)に比べると 雲泥の差がある
カラシンに住むようになったら甥がネット環境を整えてくれるらしい
カラシンに住むのがいつになるかわからないが
当面はバンコク市内のスクンビットになるだろう
長期コンドーを借りるなら 買った方がいいらしい
200万バーツ出せばいいのが買えるかも
今予定しているコンドーは月20000バーツだから
10年バンコクにいるなら買った方が絶対いい
オイラ一人ならズーとバンコクのはず
写真の投稿は編集時間が無いのでもう少し後だ
なんか沢山あるような気がする
登録:
コメントの投稿 (Atom)
部屋の断熱を考える。
2025年8月に日本に帰ってきました。 もう長期でタイには行きません。 冬季以外は暑ければ窓を開けて過ごせますが 冬の寒い時期は暖房が必要になってきます。 ストーブを点ければ暖かくなりますが 点けっぱなしだと燃料費が馬鹿になりません。 そこでできるだけストーブを使わなくてもいい様...
-
2月26日いつものように居酒屋たまごで遊んでいました。 当日はお客さんが少なかったです。 カウンター席4名くらいと 1階のテーブル席2席でした。 スタッフの方が多いです。 午後9時くらいです。 5、6人のグループがお店に入ってきました。 何人くらいのお客さんかなと見ていたら 終わ...
-
久々に「居酒屋たまごタイ語教室」 バンコクのもう10月の中旬下旬なんですが雨が降ります。 10月21日だったのですがお昼過ぎに雨が降りました。 暫く経つとやんでいましたが、また雨が降り出しました。 こんな時日本語では「雨が降ったりやんだり」ですが タイ語では何...
-
前回の「成田空港での乗り継ぎをもう少し詳しく調べた。」に続き 今回は羽田空港での乗り継ぎを詳しく調べました。 今回もJALからJALへの乗り継ぎで調べました。 羽田空港でのJAL国際線からJAL国内線乗り継ぎ 羽田空港ではターミナルからターミナルへの移動があるの...
0 件のコメント:
コメントを投稿