2025年8月に日本に帰ってきました。
もう長期でタイには行きません。
冬季以外は暑ければ窓を開けて過ごせますが
冬の寒い時期は暖房が必要になってきます。
ストーブを点ければ暖かくなりますが
点けっぱなしだと燃料費が馬鹿になりません。
そこでできるだけストーブを使わなくてもいい様に
部屋の断熱をしました。
部屋の4面の内1面は壁です。
残りの3面はガラスが入っています。
外に向いているガラスは何年か前に断熱ができるようなビニールの物を張付けました。
残り2面は家の中の仕切りでガラスが入っています。
400㎠とか300㎠くらいです。
家の中といっても冷気を感じるのでここを断熱することにしました。
アマゾンでこんなのを購入して付けました。
取り付ける場所は引き戸ですので戸の使用時邪魔にならないように貼り付けました。
![]() |
| 廊下に面した引き戸銀色が断熱材です |
![]() |
| 廊下側からの写真 |
![]() |
| 隣の部屋に面した戸の断熱です |
![]() |
| 隣の部屋からの写真です |
断熱の効果の具合はわかりませんが
今年の11月21日の寒い時日中はストーブなしで室温20度は越していました。
この温度なら寒さを感じません。





0 件のコメント:
コメントを投稿