2024年9月5日木曜日

大葉の葉先が黒いので調べてみた。

種から育てた大葉2株が収穫できるようになりました。

最近葉先が黒くなっているのを見ます。

写真では解かりにくいかもしれませんが葉先が黒とか茶色になっています


黒くならないものもありますが原因が何か調べてみました。

調べた結果

1.日の当てすぎ

2.気温が低い

3.風通しが悪い

4.根詰まりしている

5.肥料が多い

があるようです。


1.は直射日光を当てていない

2.はここはタイなので気温が低いことは無い

3.十分に風通しはいい

4.根詰まりは水耕栽培で容器も6ℓのペットボトルなので根詰まり関係ない

結構下の方まで根が伸びてきています

根詰まりの感じはしません


ぶん最後の5.の肥料が多いが原因か?

毎朝ペットボトル水位が減った分だけ液肥を追加しているのですが

液肥の水分が蒸発して濃度が濃くなっているのではと思いました。

そこで8月29日から暫く水だけの補充で様子を見ることにしました。

取りあえず5日間ほどやってみました。

6日以降は液肥を補充したら次の日は水だけにすることにしました。


もし液肥が多いのなら一時帰国中の水補充(液肥の濃度)を

薄めた方がいいのかと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿

舌の調子が悪いです。

本帰国前から舌の調子が悪かったです。 熱い物辛い物は刺激が強くて食べれません。 食べ物の味もわかりません。 日本に帰ってから入れ歯の調子が悪いので歯科に行っています。 入れ歯の調整の他に舌用の薬を貰って塗っているのですがなかなかよくなりません。 甘いものは多少わかるのですが 他の...