2019年2月18日月曜日

「おはよう」と「おはようございます」そしてその他の挨拶

You Tube見ていてどうしてかなと思ったこと。

日本の挨拶で朝は「おはよう」又は「おはようございます」といいます。

親しい間とか友達間なら「おはよう」だと思いますが

親とか目上年上の人、近所の人等には「おはようございます」を使うと思います。

ではお昼とか夕方の挨拶はどうでしょう。

「こんにちは」、「こんばんは」でうしろに「ございます」は付けません。

無理やりつけるとしたら「こんにちはでございます」

「こんばんはでございます」でしょうが使いませんね。

ここでなんでかな?と知りたくなりました。

ネットで調べました。

これかな?

でももっと違うことも書いてあります。

「こんにちは」、「こんばんは」は後ろの言葉を略しているとか。

「こんにちは+いい天気ですね」

「こんばんは+蒸し暑いですね」とかです。

もっと良い言い方は

「〇〇さん」+「こんにちは」+「いい天気ですね」といった感じらしいです。

この「いい天気ですね」は色々な言葉に変えれます。

タイはいいですね。

朝、昼、夜全てサワディーですみます。

でもサワディー以外の挨拶もあるようですがオイラはサワディーカップです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

もう8番らーめんには行かないかも?

6月にタイに戻ってから久しぶりに8番らーめんを食べたくなり エカマイのお店に向かいました。 8番らーめん店はどこにもあり同じような味になっているので良く行っています。 注文するのはいつも同じで餃子セットです。 ラーメンと餃子そしてコーラーで192バーツくらいでした。 今回メニュー...