2月からの一時帰国中に入歯を作りました。
下の奥歯で残っているのは左の1本です。
4月4日の入歯の型取りまで左右の奥歯の入歯を作るものと思っていました。
でも型取りの状況から奥歯が全くない右下の奥歯だけ作る感じがしました。
そこで先生に確認したらやはり右下の奥歯だけを作るようです。
先生の話によると奥歯1本残っているならそこは通常作らないらしい。
奥歯を抜いたあともあと1週間経てば気にならないようになるらしい。
今は食事の時、時々痛い思いをしています。
それなら右だけの入歯でOKだ。
4月11日には入歯ができあがります。
その後微調整して20日にはほぼ完了していると思います。
入れ歯装着に向けて手入れ方法をネットで調べてみました。
食後は歯磨きをする。
そして寝る時は外す。
入歯の洗浄についての注意
入歯の洗浄は研磨剤の入っていない歯磨き粉を使い
その後ポリデント等の入歯洗浄剤で毎日洗う。
乾燥に弱いので乾燥を防ぐため水を入れた中に保管する。
隣の西友で研磨剤の入っていない歯磨き粉、歯ブラシ、入歯洗浄剤を買いました。
洗浄容器は無かったので他の店で購入しました。
歯ブラシと入歯洗浄剤はタイでも売っているので問題ないのですが
研磨剤が入っていない歯磨き粉を見つけるのは個人的に難しいので
一時帰国の都度2,3個購入していく予定です。
入れ歯洗浄剤は価格がタイで高ければこれも日本で購入です。
2018年4月7日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
年1回の健康診断で異常があったようだ。その2
前回の病院に行ってから6日後再度病院に行き検査をしました。 エコー検査とか口腔外科で舌のチェックとか血液内科でチェックです。 各チェック前に血液検査の採血です。 そしてエコー検査で肝臓、小腸、大腸、膵臓と色々チェックしました。 そのあとは口腔外科で舌のチェックです。 診断はハンタ...
- 
2月26日いつものように居酒屋たまごで遊んでいました。 当日はお客さんが少なかったです。 カウンター席4名くらいと 1階のテーブル席2席でした。 スタッフの方が多いです。 午後9時くらいです。 5、6人のグループがお店に入ってきました。 何人くらいのお客さんかなと見ていたら 終わ...
 - 
前回の「成田空港での乗り継ぎをもう少し詳しく調べた。」に続き 今回は羽田空港での乗り継ぎを詳しく調べました。 今回もJALからJALへの乗り継ぎで調べました。 羽田空港でのJAL国際線からJAL国内線乗り継ぎ 羽田空港ではターミナルからターミナルへの移動があるの...
 - 
久々に「居酒屋たまごタイ語教室」 バンコクのもう10月の中旬下旬なんですが雨が降ります。 10月21日だったのですがお昼過ぎに雨が降りました。 暫く経つとやんでいましたが、また雨が降り出しました。 こんな時日本語では「雨が降ったりやんだり」ですが タイ語では何...
 
0 件のコメント:
コメントを投稿