オイラはWindows10のPC2台とWindowsXPのPC2台そして2000のPCを持っています。
10の2台はインターネットに繋いで使えます。
2000は今のところ何ともなりません。
XP2台のPCはubuntuを入れて使っています。
WindowsのOSも残してあるのでインターネットに繋げなければ問題ありません。
XPのPCを使うといっても一時帰国中に使うだけです。
ノートのXP(ubuntu)は台所で料理を作る時に検索して使っています。
デスクトップのXP(ubuntu)はリビングで主に動画を見ています。
この2月からの一時帰国中にある考えが浮かびました。
この二台のXPのPCでテレビを見たい。
でもこのPCにはチューナーが付いていませんので当然見れません。
どうしましょう?
実は相当以前にUSBワンセグチューナーと
USB地デジ用チューナーを買っていたのです。
片付けてあったこのチューナーを探し出してきました。
もう10年位前に片付けたと思うのですが直ぐに見つかりました。
これを使うにはドライバーがいるのですがこれも直ぐに見つかりました。
1.ワンセグ用ドライバー
2.ワンセグチューナー
3.地デジ用ドライバー
4.地デジチューナー
5.地デジチューナー用説明書
6、地デジ用アンテナ
早速インストールです。
2個のチューナーのドライバーをそれぞれのXPのPCに入れました。
問題なく完了。
次はセッティングです。(チャンネル登録)
残念ながら1階での受信チャンネルはNHK総合と民放の岐阜チャンネルだけでした。
これで満足しないのがオイラです。
次はどうしよう?
ネットで調べてみると「自作地デジアンテナ」が見つかりました。
次回は「自作地デジアンテナ」にチャレンジか?
でもこの地デジを見れるようにしたのが4月12日
バンコクに戻る日は20日ですので7日間しかない。
「7日間しかない」と考えるか「7日間もある」と考えるか
どちらかな。
アンテナについてちょっと考えました。
室内アンテナを持っているのですがブースターを入れないとみることができません。
アルミホイールで作るような簡易アンテナ
(クワッドアンテナ)ではまず無理でしょう。
そしたら今度は八木アンテナを作る?
次回の一時帰国時にやる気が残っていたら作ってみましょうか。
TVはインターネットに繋げずに見るので
ウイルスを気にせずにXPのままで見れます。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
クレジットカード会社からメールが来た。
クレジットカード会社からメールが来ていた。 セゾンカードからだった。 最初セブンカード会社と見間違えていた。 「ゾ」と「ブ」ちょっと見では間違えやすい。 メール内容は2026年6月に初回のカードサービス手数料が発生する案内でした。 オイラの持っているカードはセゾンゴールド・アメリ...
-
前回の「成田空港での乗り継ぎをもう少し詳しく調べた。」に続き 今回は羽田空港での乗り継ぎを詳しく調べました。 今回もJALからJALへの乗り継ぎで調べました。 羽田空港でのJAL国際線からJAL国内線乗り継ぎ 羽田空港ではターミナルからターミナルへの移動があるの...
-
今年4月に一時帰国します。 ↑もう何度も書いている気がする。 予約発券したのが去年の12月6日です。 ↑家計簿からの確認日です。 いつも予約と同時に座席指定もしています。 国際線部分の第1希望の座席は最後尾の通路側です。 予約の時その席は空いていませんでし...
-
2月26日いつものように居酒屋たまごで遊んでいました。 当日はお客さんが少なかったです。 カウンター席4名くらいと 1階のテーブル席2席でした。 スタッフの方が多いです。 午後9時くらいです。 5、6人のグループがお店に入ってきました。 何人くらいのお客さんかなと見ていたら 終わ...
0 件のコメント:
コメントを投稿