2月に急遽帰国することになりました。
帰国後やることがいっぱいありSBIレミットの事を忘れていました。
23日に思い出し、まずは会員登録の手続きをしました。
3月1日に佐川急便から「佐川急便の受取人確認配達サービス」で本人確認しました。
中には会員登録操作手順がありました。
色んな国の言葉で書いてありますが、日本語もあるので問題ありません。
まずはSBIレミットのHPから会員登録をします。
ユーザーネームは登録手続きをしたのを入力
そして仮ログインパスワードを入力
手順書はこれ
特に難しくはないです。
終わったらマイナンバーの確認資料の提出です。
アプリから提出するのと郵便で提出するのがあります。
アプリの方が早く簡単なのでアプリから提出しました。
3月1日に手続き完了しました。
後日受取人登録をネットから行いました。
受取人の名前、住所等を英語で記入しました。
ただタイ語を英語表記するのが難しかった。
翻訳アプリで翻訳しました。
登録が終わってからあることに気が付きました。
郵送で送られてきた書類に書かれてあった口座番号と
ネットから受取人の登録した口座番号が違っていたのです。
カスタマーセンターの電話番号が載っていたので電話をして確認してみました。
色々な国に対応しているようで言語を選択できました。
対応してくれたのは若干たどたどしい日本語を話す相手でした。
相手が日本人で無いので言葉を選んで話を進めました。
話をして分かったのは郵送で来た書類に書かれてあった口座番号は
いったんSBIの口座にお金を入れるためのものということ。
相手に送るには更に手続きがいるらしい。
ネットで手続きして出てきた口座番号はここに送ると
登録してある相手に直接行くようになるということでした。
郵送のは2回操作をしなくてはならないが
ネットからしたのは1回だけで送金手続きが完了するということだ。
受取人が他の人ならその人用に手続きをすると
その人用の口座番号が出てくるらしい。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
年1回の健康診断で異常があったようだ。その2
前回の病院に行ってから6日後再度病院に行き検査をしました。 エコー検査とか口腔外科で舌のチェックとか血液内科でチェックです。 各チェック前に血液検査の採血です。 そしてエコー検査で肝臓、小腸、大腸、膵臓と色々チェックしました。 そのあとは口腔外科で舌のチェックです。 診断はハンタ...
-
2月26日いつものように居酒屋たまごで遊んでいました。 当日はお客さんが少なかったです。 カウンター席4名くらいと 1階のテーブル席2席でした。 スタッフの方が多いです。 午後9時くらいです。 5、6人のグループがお店に入ってきました。 何人くらいのお客さんかなと見ていたら 終わ...
-
前回の「成田空港での乗り継ぎをもう少し詳しく調べた。」に続き 今回は羽田空港での乗り継ぎを詳しく調べました。 今回もJALからJALへの乗り継ぎで調べました。 羽田空港でのJAL国際線からJAL国内線乗り継ぎ 羽田空港ではターミナルからターミナルへの移動があるの...
-
久々に「居酒屋たまごタイ語教室」 バンコクのもう10月の中旬下旬なんですが雨が降ります。 10月21日だったのですがお昼過ぎに雨が降りました。 暫く経つとやんでいましたが、また雨が降り出しました。 こんな時日本語では「雨が降ったりやんだり」ですが タイ語では何...
0 件のコメント:
コメントを投稿