2018年3月24日土曜日

胆嚢摘出手術のための検査MRIつらかった。

手術前の検査でMRIを行いました。

先ずは検査着に着替えです。

パンツとシャツの上に検査着を着ます。

金属類があるとやばいので金属類は外します。

ペースメーカーが入っている人は無理です。

オイラは心臓の血管にステント、そして胸骨接続のためワイヤーが入っています。

これくらいは問題ないらしい。

入歯はダメなようです。

差し歯とか被せ物はOKらしい。

着替えが終わったら検査薬を飲みました。

その後検査室に入り検査ですが、オイラの場合お腹付近のチェックです。

仰向けに寝て両手を頭の上に上げます。

万歳状態にするのですがオイラ腕があまり上がりません。

胴回りは固定されました。

検査中は結構大きな音がするので耳当てをしました。

その状態で約20分程検査しました。

検査途中で息を止めるのがえらかった。

短めの息止めはいいのだが、ちょっと長めのもありこれがキツイ。

検査が終わり手を戻してもいいのですが腕が動きません。

固まった感じで仰向けの状態から腕を戻すのがなかなかできませんでした。

体を少し横にしてやっと戻せました。

着替えも一苦労しました。

当日は入院に関しての話や手術についての話がありました。

いよいよ手術が行われます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

クレジットカード会社からメールが来た。

クレジットカード会社からメールが来ていた。 セゾンカードからだった。 最初セブンカード会社と見間違えていた。 「ゾ」と「ブ」ちょっと見では間違えやすい。 メール内容は2026年6月に初回のカードサービス手数料が発生する案内でした。 オイラの持っているカードはセゾンゴールド・アメリ...