前回は風呂バンス使用時の電気料金節約で書いたのですが
2月25日に大きな変化がありました。
22日だったと思うのですがネットで給湯器を安く設置してくれる会社を探していました。
ある会社に夕方過ぎに電話を入れました。
翌日連絡するようなことを言っていましたが23日当日連絡が来ませんでした。
23日にこちらから電話すると24日に行きますとの返事。
24日に現場を見てもらい灯油給湯器の更新と
ガス給湯器の設置の見積もりをお願いしました。
灯油の方は入れ替えだけ、ガスの方はガス配管工事が発生します。
配管工事はメーター5000円では済まないそうです。
12m位あるので7万~8万円位配管工事でお金が要ります。
この時点でガスはたぶんダメと思ってました。
二つの見積もりは28日に来る予定でした。
しかし、24日夕方に親戚の水道屋さんに電話を入れたところ
翌日25日に行って機器を調べてみると言ってくれました。
運が良ければ修理で治るかもとも言って入れましたし
ダメなら10万円位のを手配してくれるとも言ってくれました。
翌日ボイラーの前面パネルを開けて点検です。
止めてあった水バルブを開けると漏れ箇所が分かりました。
ボイラータンクに入る前にあるストレーナー(ごみ取り器)の蓋から水漏れでした。
それもストレーナーの本体でなくパッキン部分の破損でした。
この図昔だったらもっと細かく書いたのだけど手抜き図で失礼
ストレーナー取り外してパッキンを応急で付けてもらいました。
ストレーナー無いけど大丈夫と言われました。
パッキンを取り付け運転開始しましたが警報なってストップしました。
原因はタンクに灯油が少なかったので着火部分まで行かなかったようです。
灯油タンクに灯油を補充そしてエアー抜きして再運転開始です。
今度はうまくいきました。
これで風呂バンスともお別れです。
風呂バンスに4万円程投資しましたが仕方ないか。
何かの時に役に立つでしょう。きっと
後日ボイラー内の写真とりました。
そして28日に連絡がある予定だった見積額ですが
3月4日に来ました。
ガスの方ですがガス配管工事が9.5万円
本体が10万円位でほぼ20万円といったところです。
高いですね。
灯油給湯器の方は12.8万円でした。
親戚の人が10万円位で探してやるといっていたので
それ程お得感はありません。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
クレジットカード会社からメールが来た。
クレジットカード会社からメールが来ていた。 セゾンカードからだった。 最初セブンカード会社と見間違えていた。 「ゾ」と「ブ」ちょっと見では間違えやすい。 メール内容は2026年6月に初回のカードサービス手数料が発生する案内でした。 オイラの持っているカードはセゾンゴールド・アメリ...
-
前回の「成田空港での乗り継ぎをもう少し詳しく調べた。」に続き 今回は羽田空港での乗り継ぎを詳しく調べました。 今回もJALからJALへの乗り継ぎで調べました。 羽田空港でのJAL国際線からJAL国内線乗り継ぎ 羽田空港ではターミナルからターミナルへの移動があるの...
-
今年4月に一時帰国します。 ↑もう何度も書いている気がする。 予約発券したのが去年の12月6日です。 ↑家計簿からの確認日です。 いつも予約と同時に座席指定もしています。 国際線部分の第1希望の座席は最後尾の通路側です。 予約の時その席は空いていませんでし...
-
2月26日いつものように居酒屋たまごで遊んでいました。 当日はお客さんが少なかったです。 カウンター席4名くらいと 1階のテーブル席2席でした。 スタッフの方が多いです。 午後9時くらいです。 5、6人のグループがお店に入ってきました。 何人くらいのお客さんかなと見ていたら 終わ...
0 件のコメント:
コメントを投稿