2018年2月14日水曜日

リモコンの電池が少なくなったら機器が動かない時がある

最近の電気機器リモコンが殆どついていますが注意する事があるようです。

オイラ日本のTV番組が見れるようにしていますが

2月8日に業者が来て機器の更新をしました。

以前の機器
今回の機器


業者が設定するのですがうまくいきません。

サービスセンターとやり取りして何とかその日にTVが見れるようになりました。

翌日TV見ようと電源を入れました。

先ず最初に機器のタイトル画面が出て来てそして次の画面になります。

そこからリモコンで操作していくのですが全然リモコンが効きません。

リモコンから光が出ていないのかとスマホのカメラでチェックすると

チャンと光が出ています。

二度三度と電源入れなおしましたが変りませんでした。

そこで諦めサービスセンターに電話をし当日の午後2時位に来てもらうことにしました。

2時前に係りの人が来て状況を確認しました。

なんや、かんやとやりましたが変りませんでした。

そこで今度はリモコンの電池を交換しました。

そうしたら機器の方反応するようになりました。

ただ単にリモコンの電池が悪かっただけでした。

でもスマホのカメラでリモコンをチェックした時ちゃんと光が出ていたのだが。

そこでサービスの人に聞きました。

電池がへたっていてもライトくらいは点くそうです。

ただ動作させるほどではないらしい。

ここら辺がオイラ理解できないところです。

光っているなら機器が動いてもいいような気がするのですが

そうではないらしい。

以上リモコンが壊れていなくても機器が動作しない時がある話でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

年1回の健康診断で異常があったようだ。その2

前回の病院に行ってから6日後再度病院に行き検査をしました。 エコー検査とか口腔外科で舌のチェックとか血液内科でチェックです。 各チェック前に血液検査の採血です。 そしてエコー検査で肝臓、小腸、大腸、膵臓と色々チェックしました。 そのあとは口腔外科で舌のチェックです。 診断はハンタ...