前回のブログ最後の方でボイラー大丈夫かな?と書いていましたが
パンクしたようです。
妹からの連絡が来る前にネットでボイラーがいくらか調べてみました。
安いので8万円位だが大体は15万円はするようです。
そういえば以前今のボイラーに変えたときも15万円位したと覚えています。
痛い出費と思っていました.
そこに妹から連絡
親戚の水道屋さんの話では今の使い方ではまたパンクするかもしれない。
そして年に2ヶ月も使わないのにもったいないのでは。
たしかに日本に一時戻る時は寒くない季節なのでボイラーが無くてもいいかもしれない。
風呂に浸かりたければ銭湯という手もある。
そんな風でボイラーの設置は無しの方向にする予定です。
さあそこで銭湯なのですが
オイラの小さい時はそこら中に銭湯がありました。
でも内風呂が当たり前になり銭湯が無くなっていきました。
ネットで近所の銭湯を探してみました。
オイラの家から2Km程離れたところに「松の湯」がありました。
歩いていける距離です。
自転車でもOKです。
ここが第一候補です。
次は銭湯でなくよくわからないがスーパー銭湯?というのかな
「喜多の湯」ここは遠いのでバスを使わないといけない。
調べたらバス代210円かかる。
入浴料も600円位する。
帰国中に1回くらいならOKだけど毎回は無理だな。
もっと近い「日の丸浴場」というのもあったのだが廃業のようです。
2018年2月2日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
クレジットカード会社からメールが来た。
クレジットカード会社からメールが来ていた。 セゾンカードからだった。 最初セブンカード会社と見間違えていた。 「ゾ」と「ブ」ちょっと見では間違えやすい。 メール内容は2026年6月に初回のカードサービス手数料が発生する案内でした。 オイラの持っているカードはセゾンゴールド・アメリ...
-
前回の「成田空港での乗り継ぎをもう少し詳しく調べた。」に続き 今回は羽田空港での乗り継ぎを詳しく調べました。 今回もJALからJALへの乗り継ぎで調べました。 羽田空港でのJAL国際線からJAL国内線乗り継ぎ 羽田空港ではターミナルからターミナルへの移動があるの...
-
今年4月に一時帰国します。 ↑もう何度も書いている気がする。 予約発券したのが去年の12月6日です。 ↑家計簿からの確認日です。 いつも予約と同時に座席指定もしています。 国際線部分の第1希望の座席は最後尾の通路側です。 予約の時その席は空いていませんでし...
-
2月26日いつものように居酒屋たまごで遊んでいました。 当日はお客さんが少なかったです。 カウンター席4名くらいと 1階のテーブル席2席でした。 スタッフの方が多いです。 午後9時くらいです。 5、6人のグループがお店に入ってきました。 何人くらいのお客さんかなと見ていたら 終わ...
0 件のコメント:
コメントを投稿