15日にLINEからメッセージが届きました。
1月の19日からオープンのようです。
22日の月曜日にスクンビットソイ71のマッサージ店に行ったので
帰りにお店の前を通って帰りました。
このお店の前の道は結構日本の居酒屋があるようでした。
いつかは行こうと思っていたら
24日いつもみているブログ「いまだ旅の途中 クルンテープの大空から」で
紹介されていました。
メニューにはタイの食べ物、日本の食べ物もあるようです。
オイラは最近辛い物が食べれなくなっているので日本食があるなら大丈夫です。
いつ行こうかと考えていましたが突如行ける日が来ました。
「居酒屋たまご」のスタッフで贔屓にしている子が体調がわるくなり
急遽お休みになったのでたまごに行く代わりに行ってみることにしました。
以前偵察した時もそうでしたがお店前の通り結構車やバイクが通り危ないです。
お店に付いたのが5時半か6時だったのですがお客さんは居ませんでした。
覗いてみると以前「居酒屋たまご」のスタッフだったプレオとゴイがいました。
もう一人知っている人がいました。
スクンビットソイ22にあった「能登」のスタッフです。
後で名前を聞きました。
オーンさんです。
オイラの他にお客さんいないのでプレオが相手をしてくれました。
興味があった家賃を聞きました。
家賃をタイ語で何というか。
出てこなかったので部屋代 カー ホング、家代 カー バーンというと流石プレオさん
オイラが聞きたいことが分かったようです。
カー チャオと教えてくれました。
月5万バーツ(1階から4階までの分らしい)今2階はカラオケ店が入っているようです。
プレオが言うには最初は損なしでやっていければいいと言っていました。
1階には椅子が16名分あるので会い席でいくなら16名迄いけます。
2名席が4つと4名席が2つテーブルは8です。
80センチ四方のテーブルなので組み合わせは自由です。
カウンター席はありませんでした。
お客さんは日本人の他にファラン(西洋人)の方も来店するようです。
料金なのですが食べ物は安い価格設定になっています。
ビールも安いようですが焼酎ボトルの方は若干高いようです。
これはたまごとの比較です。
あとレディードリンク代は付きません。
そして今のところ税金も付かないようです。
さて今回の料金はいくらだったでしょうか。
枝豆、アジのヒラキ、焼き鳥盛り合わせ、リオビール1本そしてジンロ1本キープ
焼酎のソーダー、マナオ割り、氷代で
1260バーツ(チップ含む)でした。
ボトルキープしてあれば460バーツです。
安いと感じました。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
年1回の健康診断で異常があったようだ。その2
前回の病院に行ってから6日後再度病院に行き検査をしました。 エコー検査とか口腔外科で舌のチェックとか血液内科でチェックです。 各チェック前に血液検査の採血です。 そしてエコー検査で肝臓、小腸、大腸、膵臓と色々チェックしました。 そのあとは口腔外科で舌のチェックです。 診断はハンタ...
- 
2月26日いつものように居酒屋たまごで遊んでいました。 当日はお客さんが少なかったです。 カウンター席4名くらいと 1階のテーブル席2席でした。 スタッフの方が多いです。 午後9時くらいです。 5、6人のグループがお店に入ってきました。 何人くらいのお客さんかなと見ていたら 終わ...
 - 
前回の「成田空港での乗り継ぎをもう少し詳しく調べた。」に続き 今回は羽田空港での乗り継ぎを詳しく調べました。 今回もJALからJALへの乗り継ぎで調べました。 羽田空港でのJAL国際線からJAL国内線乗り継ぎ 羽田空港ではターミナルからターミナルへの移動があるの...
 - 
久々に「居酒屋たまごタイ語教室」 バンコクのもう10月の中旬下旬なんですが雨が降ります。 10月21日だったのですがお昼過ぎに雨が降りました。 暫く経つとやんでいましたが、また雨が降り出しました。 こんな時日本語では「雨が降ったりやんだり」ですが タイ語では何...
 

0 件のコメント:
コメントを投稿