2017年8月31日木曜日

パーサーイーサンで書かれるとわからんです。

FBの友達(ほとんどがタイ人)が投稿したのを読んでいるのだが

読めても意味が分からないのがでてくる。

例えばこれ


โอ้ย รถ ติด คัก

オーイ ロッ(ト) ティッ(ト) カッ(ク)

オーイ は感嘆詞でたぶん「エー」とか「ナンヤー」、「ウァー」

ロッ(ト) ティッ(ト) は車が混んでいるで「渋滞」

カッ(ク)これが分からなかった。

辞書をひいてもどうも違うようだ。

たまごのお客さんでタイ語ができる人に聞いてみたが

わからないようだ。

それなら投稿した本人に聞こうと思ったが、あいにく当日はたまごの

10周年記念ということでお客さんがいっぱいで捕まらなかった。

そこで近くに来た「ナー」に文字を見せてこれ何と聞いてみた。

一発回答で

パーサーイサン(イーサン語)と言われ(มาก)マーク でいっぱいとか沢山の意味

でもイーサン語なら「イーリー」じゃないのといったらこれもあるとのこと。

そんなわけで โอ้ยรถติดคัก は「なんやーものすごく渋滞やないの」といった感じ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

もう8番らーめんには行かないかも?

6月にタイに戻ってから久しぶりに8番らーめんを食べたくなり エカマイのお店に向かいました。 8番らーめん店はどこにもあり同じような味になっているので良く行っています。 注文するのはいつも同じで餃子セットです。 ラーメンと餃子そしてコーラーで192バーツくらいでした。 今回メニュー...