6月からの燃油サーチャージ(燃油特別付加運賃)が無し(適用されなくなりました)。
正確には6月1日から7月31日間で発券した飛行機のチケットに
燃油サーチャージが適用無しで0円ということです。
以前書いたブログでは1ランクか2ランクは下がるだろうと書いていました。
昨今の事情により原油価格が暴落しひどいときはマイナス価格となった日がありました。
そんなことで6月から発券する飛行機のチケットは
燃油サーチャージは適用無し(0円)となったようです。
個人的にはとてもうれしいことなのですが単純には喜んではダメだろうな。
とにかく今はコロナ(武漢ウイルス)が終焉しないと
航空業界はもちろん他の業種も倒れていきます。
オイラは今年8月末の家への一時帰国と12月中旬の那覇行きの予定があります。
6月末の那覇行きは既に手配してありますが
コロナ(武漢ウイルス)の状況でキャンセルになるかもしれません。
6月末以降のは7月31日近くまでは様子見で行こうと思っています。
コロナ(武漢ウイルス)の対処ができてきているなら7月末までに
8月末と12月中旬のを予約(発券)するつもりです。
もう一つ考えておくことがあります。
6月末(発券済)のがキャンセル料なしでキャンセルができるならすることです。
というのは6月末の那覇行きがなくてもJGC修行が達成できるからです。
今一時帰国で家に戻っていますが
この一時帰国が終わってバンコクに戻る予定が6月4日です。
(バンコクに戻れるかどうかはまだ未定です。)
6月4日から90日は9月初めですので
クレジットカードの付帯保険が切れることはありません。
これだと8月末に家に戻ればいいです。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
クレジットカード会社からメールが来た。
クレジットカード会社からメールが来ていた。 セゾンカードからだった。 最初セブンカード会社と見間違えていた。 「ゾ」と「ブ」ちょっと見では間違えやすい。 メール内容は2026年6月に初回のカードサービス手数料が発生する案内でした。 オイラの持っているカードはセゾンゴールド・アメリ...
-
前回の「成田空港での乗り継ぎをもう少し詳しく調べた。」に続き 今回は羽田空港での乗り継ぎを詳しく調べました。 今回もJALからJALへの乗り継ぎで調べました。 羽田空港でのJAL国際線からJAL国内線乗り継ぎ 羽田空港ではターミナルからターミナルへの移動があるの...
-
今年4月に一時帰国します。 ↑もう何度も書いている気がする。 予約発券したのが去年の12月6日です。 ↑家計簿からの確認日です。 いつも予約と同時に座席指定もしています。 国際線部分の第1希望の座席は最後尾の通路側です。 予約の時その席は空いていませんでし...
-
2月26日いつものように居酒屋たまごで遊んでいました。 当日はお客さんが少なかったです。 カウンター席4名くらいと 1階のテーブル席2席でした。 スタッフの方が多いです。 午後9時くらいです。 5、6人のグループがお店に入ってきました。 何人くらいのお客さんかなと見ていたら 終わ...
0 件のコメント:
コメントを投稿