2020年5月25日月曜日

殺菌用アルコールを手作り

以前殺菌水手作りで次亜塩素酸水を作りました。

この次亜塩素酸水だけでも十分殺菌ができますが

外での殺菌対策ができるようにアルコールを考えました。

現在殺菌用アルコールを探しても見つけれません。

それならと殺菌用アルコールを作ることにしました。

アルコールを作るといっても発酵させて作るわけではありません。

手に入り易いウイスキーを蒸留して作ることにしました。

ウイスキーだとアルコール度数が35度とか37度あります。

もっと度数が高いのもあるようですが価格が高くなりますので

37度で安いウイスキーを探しました。

35度のホワイトリカーでもいいです。

ウイスキーがアマゾンで4ℓ3,006円で売っていましたので注文しました。



さて37度のでは殺菌に期待できませんので蒸留してアルコール度数を上げます。

蒸留設備(設備というほどではないです)の材料は

ねじ式のフタのコーヒー缶、シリコンチューブ、回収瓶、シリコンシーラントです。

シリコンチューブの耐熱温度は140℃まであるのでこちらがいいようです。

他の材質だと蒸留中熱で柔らかくなり不適です。

それとこのまま蒸留すると酒税法に引っ掛かるようなので

飲料不可となるものを入れます。

イソプロピルアルコール(IPA)とか香水とかがいいようです。

香水は持っていないな。

IPAは何故か持っているんです。

相当前に買ったので何用に買ったかは忘れています。

ガソリンタンクの水抜き剤はIPAが主成分なのでこちらでもいいようです。


どの様にウイスキーを加熱するか?

最初は電気ポットでやりましたが時間がかかりすぎました。



次に考えたのは鍋に水を入れガスで加熱です。(湯煎)



こちらの方が温度調整もし易かったです。

ガスの他にIH調理器も使えます。

火を使わないのでこちらの方がもっと安全かもしれません。

蒸留終了の目安はどうするか?

蒸留物の量で終了を決めます。

その方法はウイスキーの量×37%(ウイスキーの度数)で計算できます。

ウイスキー300㎖×37%なら111㎖蒸留物ができれば蒸留完了です。

実際は蒸気で漏れるのもあるので100㎖できれば蒸留終了としてもいいです。


黄矢印が缶コーヒーにウイスキーを入れています。


矢印部分:缶蓋に穴を開けチューブを通したところから蒸気が漏れないように

シリコンシーラントをたっぷり塗っています。

赤矢印部分は桶に水を入れシリコンチューブが浮き上がらないよう

皿で重しをしています。

青色矢印部分で濃度の高いアルコールを回収しています。


回収瓶の矢印部分が目安の100㎖です。

蒸留したものですがウイスキーの色は出ていません。

湯煎の時に火力を上げすぎると缶内のウイスキーが沸騰して

色の付いたのが出てきますので注意が必要です。


ウイスキーを蒸留した残りカスです。

できたアルコールの濃度を調べることにしました。

アルコール200㎖の重さを計りました。

174.4gでした。

比重は174.4÷200=0.872

これは液温が5度くらい(冷蔵庫に入れていたから)なので

正式の比重(液温15℃)となると体積が膨張するので比重はもう少し低くなります。

こちらの表からアルコール濃度を調べました。

77%くらいのアルコールようです。(あっているかな?)

測ったアルコールの温度は低いのでもう少し濃度は高いはずです。

これで殺菌能力のあるアルコールが作れたと思っています。

4,000㎖×37%≒1,500㎖が3,000円でできるので

500㎖が1,000円ということになります。



向かって左からウイスキー4ℓのペットボトルまだ使い切っていません。

中央は蒸留したアルコール保存容器でエタノール濃度は70%はあるでしょう。

右端はエタノール噴霧用容器です。

霧状に出るので丁度いいです。

この他にタイで買った持ち運びできるサイズの容器もあります。

0 件のコメント:

コメントを投稿

海外(タイ)から楽天市場で購入が面倒くさい状態です。

楽天の期間限定ポイントが11月20日に切れるのがあったので 楽天市場で買い物をすることにした。 日本にいれば街のお店で使えるのだが 日本不在ではそれができないので楽天市場で買い物をすることにした。 日本に行くまでの期間にポイントが切れるのが760ポイントあるので それを処理するこ...