2019年10月17日木曜日

タイでレジ袋廃止の記事

一時帰国中タイの記事を読んでいてレジ袋の廃止が書かれてあった。

オイラはタイではスーパーとかコンビニによく行きます。

スーパー(フジスーパー)で重い物や沢山買って荷物が重くなる時は

袋(鞄)を持参しています。

レジ袋だと指が痛くなるからそれを防ぐために持っていってます。

スーパーでの買い物は最初から何を買うか決めているので

今日は重くなるから袋(鞄)を持っていこうとか

今日は少ないからレジ袋を貰おうと決めて買い物に行きます。

コンビニでは大体レジ袋をもらっています。

数日毎に買う水のペットボトルは1.5L入り6本を買うのでレジ袋は絶対必要ですね。

水を買うコンビニはアパートの下にあるのですが

9㎏の水を持って部屋まで行くのは大変です。

レジ袋有料になるのかな?

水を買うときはマイバッグをサイドバッグに入れて用意しておかないと

悲惨なことになりそうだ。

あとは気まぐれでコンビニに寄った時用に

レジ袋を鞄の中に入れておいた方がいいかな?


とこのブログをここまで書いて放置していて日本のを調べたら

日本もレジ袋廃止と報道されていた。

今年はまだ廃止にはなっていないが来年には廃止になるようだ。

オイラは日本のスーパーでの買い物には何年も前から布製の袋を持っていっている。

タイで買った袋です。


一番左側のがファスナー内が大きいです。


三つとも内部にファスナーが付いているのがあるので

この中に財布とかスマホを入れています。

この袋はお気に入りです。

掛ける部分が長ければこのように上部分を結べば短くなります。


一時帰国中は大体毎日買い物に行っていますので袋が一杯になることはありません。

もし一杯になるほど買い物をした場合は

カートにかごを乗せそのまま家に持っていきます。

スーパーが隣にあるので問題はありません。

コンビニは殆ど行きませんので行ったときはレジ袋に入れてもらってます。

来年は何か袋を用意していかなくてはならないか?

それとスーパー、コンビニ以外もレジ袋廃止だろうから

何かしらの袋を用意しておかなくてはならないな。

レジ袋より嵩張るがどうでしょう?

これにするか?

0 件のコメント:

コメントを投稿

年1回の健康診断で異常があったようだ。その2

前回の病院に行ってから6日後再度病院に行き検査をしました。 エコー検査とか口腔外科で舌のチェックとか血液内科でチェックです。 各チェック前に血液検査の採血です。 そしてエコー検査で肝臓、小腸、大腸、膵臓と色々チェックしました。 そのあとは口腔外科で舌のチェックです。 診断はハンタ...