楽天からのお知らせで自動リボにするとキャンペーンで
2,000ポイント貰えるというのを見てキャンペーンに応募した。
リボだと手数料がかかるのでリボ限度額を50万円に上げておいた。
これならリボ払いでも1回払いで手数料が発生しないと思っていた。
8月の請求書(web)の詳細を確認したら手数料としていくらかが載っていた。
変だなと思い7月のも確認するとその月も手数料がついていました。
もしかしたらキャンペーン応募の時リボ限度額を上げていなかったので
その影響で手数料が付いたのかと思っていました。
でも9月に入って請求金がきたので調べるとこの月にも手数料がついていました。
リボではあるが限度額を上げているので1回支払いとなっている。
一人で考えてもわからないのでコールセンターに電話して尋ねました。
オイラが持っているのは普通カードでなくプレミアムカードですので
専用電話番号があります。
若干待ち時間がありましたが繋がりどうなっているのか聞きました。
そうすると楽天ではリボ設定すると
限度額関係無しに手数料が発生するということです。
そんなアホな思い話を進めました。
オイラは他にアマゾンのカードもリボ設定をしています。
でも限度額を上げてあるのでリボ手数料は請求されていません。
楽天は違うようでリボ設定するだけで手数料がとられます。
どうすればいいか話を進めていきました。
キャンペーンは10月1日までなので2日にリボ契約を解除すれば
キャンペーンでのポイントは貰える。
10月の請求は9月分なので9月にカードを使用していれば手数料が付いてくる。
9月に買い物をしているので手数料が付いているはずです。
次の月は(10月の買い物)リボ解約となっているので手数料は付いてこない。
あと2,000ポイントが貰えるのは3%の人だけです、
750ポイント貰えるのは7%の人
そして残りの90%の人が100ポイント貰えるということでした。
なにか高い授業料を払った感じです。
今後はリボ設定をしないように決めました。
それにしてもリボに関しては楽天は変だよな。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
またまたクレジットカード会社からメールが来た。
前回クレジットカードメールが来ていてその処理は終わったのだが 今度は違う件です。 オイラが持っているカードのVisaが終了してJCBに代わるという案内でした。 事前登録をすると200ポイントが貰えるようだ。 200ポイント=200円相当と勝手に思っている。 それではと事前登録をし...

-
前回の「成田空港での乗り継ぎをもう少し詳しく調べた。」に続き 今回は羽田空港での乗り継ぎを詳しく調べました。 今回もJALからJALへの乗り継ぎで調べました。 羽田空港でのJAL国際線からJAL国内線乗り継ぎ 羽田空港ではターミナルからターミナルへの移動があるの...
-
今年4月に一時帰国します。 ↑もう何度も書いている気がする。 予約発券したのが去年の12月6日です。 ↑家計簿からの確認日です。 いつも予約と同時に座席指定もしています。 国際線部分の第1希望の座席は最後尾の通路側です。 予約の時その席は空いていませんでし...
-
2月26日いつものように居酒屋たまごで遊んでいました。 当日はお客さんが少なかったです。 カウンター席4名くらいと 1階のテーブル席2席でした。 スタッフの方が多いです。 午後9時くらいです。 5、6人のグループがお店に入ってきました。 何人くらいのお客さんかなと見ていたら 終わ...
0 件のコメント:
コメントを投稿