2019年10月7日月曜日

中電と楽天でんきの料金差を調べた

オイラは今楽天でんきと契約しています。

以前は中電でした。

楽天でんきに切り替えたのが去年(2018年)の11月くらいでした。

切り替えは難しいこともなくネットからできました。

切り替え工事も立ち合い不要ですのでオイラがタイにいる時でも問題ありませんでした。

オイラにとって楽天でんきの一番いいところは基本料金が要らないという部分です。

日本不在が多いオイラは電気を使わなくても減額基本料金が発生していました。

それにほんの少しでも使えば(1kwh)

基本料金1,404円+使用電気料を支払っていました。

0kwhでも基本料金の約半額648円支払っていました。


一時帰国中に中電の電気使用量のお知らせの書類を整理しました。

抜けている部分もありますがこの中電部分を楽天でんきに変えたら

いくら得するのか表に書いてみました。

以前ブログで書いた部分と被る部分もありますが

参考として載せておきます。

平成27年分

平成28年分

平成29年分

平成30年分

月の黄色部分は月電力使用量が9kwh以下のものです。

空色は月電力使用量0kwhのものです。

紫色は月電力使用量が1~9kwhまでのものです。

基本料金が無い恩恵は十分あると思っています。

楽天でんきの料金は1kwh26円と単純計算したものです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

クレジットカード会社からメールが来た。

クレジットカード会社からメールが来ていた。 セゾンカードからだった。 最初セブンカード会社と見間違えていた。 「ゾ」と「ブ」ちょっと見では間違えやすい。 メール内容は2026年6月に初回のカードサービス手数料が発生する案内でした。 オイラの持っているカードはセゾンゴールド・アメリ...