2017年10月24日火曜日

wifiアダプター、PC用クーラー、HDMI変換コンバーターをチェック

10月の帰国前にタイで注文しておいた

wifiアダプター、PC用クーラー、HDMI変換コンバーターをチェックしました。

この3点はコミュファ光のネット工事終わったらすぐに使いたいので

帰国前に注文しておいた。

まずはwifiアダプター全く問題なし。




旧7のPCは付属のドライバーCDが必要だったが

最初から10のPCはそのままで認識された。

動作も異常無し


次にPC用クーラーは旧7用のPCに使うために買ったのだが

動作問題なしだが、なにせ大きすぎる。





PCの排気口に付けると傍にあるHDMIとUSBが使えなくなってしまう。

右からUSB,USB,HDMI,冷却ダクト、電源、LAN


クーラー取り付けるとUSB1個しか使えません


そこでダクトを自作してみました。

こんな感じです。


これでUSB2個とHDMIが使えるようになりました


排気も問題ないようでPCは熱くなりません。



ちなみにこのPCは整備してCPUグリス交換、ファン整備したので

通常でも温度はそれ程あがりません。



最後がHDMI変換コンバーターです。



最初10のPCで試しました。

PCのHDMIとこれとを繋ぎました。

出力はビデオケーブルを使います。

昔のアナログブラウン管TVに映し出されました。

解像度はあまりよくありませんが、動画を見る範囲ならOKです。

ただこれで文字を読もうとすると無理です。

字幕スーパー位なら問題ありません。

次に旧7のPCでやってみました。



こちらはダメでした。

上手くデジタル信号からアナログ信号に変換されません。

変換されても画面がコロコロと変わり見るに堪えないです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

年1回の健康診断で異常があったようだ。その2

前回の病院に行ってから6日後再度病院に行き検査をしました。 エコー検査とか口腔外科で舌のチェックとか血液内科でチェックです。 各チェック前に血液検査の採血です。 そしてエコー検査で肝臓、小腸、大腸、膵臓と色々チェックしました。 そのあとは口腔外科で舌のチェックです。 診断はハンタ...