2023年1月29日日曜日

郵便の転送届がちょっと面倒くさくなっている

3月に日本に一時帰国を予定していましたが急遽2月に変更しました。

帰る前に色々と準備をしなくちゃならないのですが

その中の一つで現在郵便局に転送届を出している住所変更があります。

日本に着いたその日から住んでいる住所に郵便物が来るように事前に連絡しています、

オイラ自体はタイにいるので親戚にお願いして出してもらっています。

先日そのお願いをしたら届け出の用紙が変わっていて

提出者の証明書もいるようになっているとの連絡がありました。

免許証とかマイナンバーカード健康保険証等面倒くさいなぁ。


以前は↑の真ん中部分だけ投函していたのですが

今回は袋とじになっていて書く欄が3ケ所になっていました。

証明書のコピーの為にをお金を出さなくてはならない。

後日郵便局で身分証明書を見せればコピーは要らないということが分かりました。

今回は親戚にお願いしたのですが次回からは何とか自分でできないか探しました。

e転居届というのが昔からあるのでそちらを調べてみました。

以前は最終的にナビダイヤルで電話をかけるようになっていたと思うが

今はどうなっているか。

その記事

途中まで調べましたがナビダイヤルへの電話は出てきませんでした。


こちらから進めていきました。

次回タイに戻るときにやってみましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

年1回の健康診断で異常があったようだ。その2

前回の病院に行ってから6日後再度病院に行き検査をしました。 エコー検査とか口腔外科で舌のチェックとか血液内科でチェックです。 各チェック前に血液検査の採血です。 そしてエコー検査で肝臓、小腸、大腸、膵臓と色々チェックしました。 そのあとは口腔外科で舌のチェックです。 診断はハンタ...