この「こ〇き」という言葉が差別用語とかで使っていいか分からなかったので
ちょっと調べたらことわざの中の言葉なので問題は無いようだ。
何が「慌てる乞食は貰いが少ない」だが
少し前にピーチ航空からメールが来ていてキャンペーンで運賃が安くなっていた。
スワンナプーム空港から那覇市に行く予定を立てていた。
7月1日から4日までです。
このキャンペーンは6月30日までで外れていた。
予定日を早めればキャンペーンが使えるのですが
早めにするとこの後の予定に影響があるのでキャンペーンを外しました。
どうせ7月1日から4日までは那覇に行くので航空券を予約しました。
ピーチバリューセット、預け入れ荷物1個、座席はスマートシートで予約して
11,520バーツ、39,800円でした。
予約した数日後またピーチよりキャンペーンのメールが来ました。
今度は7月1日からのがありました。
一番安いシンプルピーチがキャンペーンになっていて往復で3,760バーツでした。
これに預け入れ荷物1個、座席のスマートシート分(往復)2,500バーツを
入れると7,260バーツになります。
11,520-7,260=4,260バーツの差です。
14,700円位損した。
この14,700円は那覇でのホテル3泊分相当になります。
今回は勉強代ということで諦めましょう。
次回(来年)は
「果報は寝て待て」とか「待てば海路の日和あり」にしますか。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
クレジットカード会社からメールが来た。
クレジットカード会社からメールが来ていた。 セゾンカードからだった。 最初セブンカード会社と見間違えていた。 「ゾ」と「ブ」ちょっと見では間違えやすい。 メール内容は2026年6月に初回のカードサービス手数料が発生する案内でした。 オイラの持っているカードはセゾンゴールド・アメリ...
-
前回の「成田空港での乗り継ぎをもう少し詳しく調べた。」に続き 今回は羽田空港での乗り継ぎを詳しく調べました。 今回もJALからJALへの乗り継ぎで調べました。 羽田空港でのJAL国際線からJAL国内線乗り継ぎ 羽田空港ではターミナルからターミナルへの移動があるの...
-
今年4月に一時帰国します。 ↑もう何度も書いている気がする。 予約発券したのが去年の12月6日です。 ↑家計簿からの確認日です。 いつも予約と同時に座席指定もしています。 国際線部分の第1希望の座席は最後尾の通路側です。 予約の時その席は空いていませんでし...
-
2月26日いつものように居酒屋たまごで遊んでいました。 当日はお客さんが少なかったです。 カウンター席4名くらいと 1階のテーブル席2席でした。 スタッフの方が多いです。 午後9時くらいです。 5、6人のグループがお店に入ってきました。 何人くらいのお客さんかなと見ていたら 終わ...
0 件のコメント:
コメントを投稿