タイ語で1月から12月までオイラ風の覚え方です。
1月○○、2月△△、3月□□と一つひとつ覚えていくのは大変です。
そこで1月から12月までをひとつの単語として覚えていくのです。
ひとつの単語にするのが難しければ二つや三つの単語として覚えてもいい。
オイラが一番最初に覚えた月までは1月から5月まででした。
マッカーラー、クンパー、ミーナー、メーサー、プルッサパーこれを一つの単語としておぼえました。
マッカーラークンパーミーナーメーサープルッサパーを指を折りながら一気に発音する。
長そうですが歌詞と思えば簡単です。
ここまで覚えたら6月からはひとつづつ増やして覚えていきました。
マッカーラークンパーミーナーメーサープルッサパー、ミットゥナー、カラカダー
これで1月から7月まで言えるようになりました。
次は8月のシン(グ)ハーですが、タイのビールといえばビアーシングです。
これを頭の隅に置き1月から7月まで一気にいい、そしてビールのシングハー
これで1月から8月まで一気にいえるようになりました。
ここからが大変9月から12月まで覚えるのが長かった。
とりあえず9月を覚える。
ガンヤー中々覚えれなかった。
何回も1月から8月まで一気にいいそしてガンヤー足していった。
何度もやっているうちに9月まで一気にいえるようになったので
今度は10月のトゥラーを入れ一気にいえるよう練習。
言えるようになったので11月ですがオイラの誕生月の12月を先に覚えることにしました。
12月はタンワーです。
1月から10月まで一気にいい、そしてオイラの誕生月タンワーを覚えた。
あと一つ11月が難敵でした。
プルサジカー、とにかく1月から10月まで一気にいい
プルサジカーがいえるよう練習した。
そして1月から11月まで一気に言えるようになり最後に誕生月のタンワーを足して
終わりでした。
オイラの今の状態は1月から8月までは一気に言えます
そして9月、10月を足し、次は難しい11月
そして誕生月の12月をひとつづつ確認して発音です。
今のオイラの状態は
マッカーラークンパーミーナーメーサープルッサパーミットゥナーカラカダーシングハーまでは一気に言えます。
ここからガンヤートゥラーとふたつ足し
そしてプルサジカーひとつ足し
最後に誕生月タンワーを足しています。
取り合えず1月から12月までは言えます。
でも4月が何?とか7月が何?となるとダメです。
1月から指折り発音してからでないと分かりません。
でもとりあえず1月から12月までタイ語で言えるようになってます。
2019年6月21日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
クレジットカード会社からメールが来た。
クレジットカード会社からメールが来ていた。 セゾンカードからだった。 最初セブンカード会社と見間違えていた。 「ゾ」と「ブ」ちょっと見では間違えやすい。 メール内容は2026年6月に初回のカードサービス手数料が発生する案内でした。 オイラの持っているカードはセゾンゴールド・アメリ...
-
前回の「成田空港での乗り継ぎをもう少し詳しく調べた。」に続き 今回は羽田空港での乗り継ぎを詳しく調べました。 今回もJALからJALへの乗り継ぎで調べました。 羽田空港でのJAL国際線からJAL国内線乗り継ぎ 羽田空港ではターミナルからターミナルへの移動があるの...
-
今年4月に一時帰国します。 ↑もう何度も書いている気がする。 予約発券したのが去年の12月6日です。 ↑家計簿からの確認日です。 いつも予約と同時に座席指定もしています。 国際線部分の第1希望の座席は最後尾の通路側です。 予約の時その席は空いていませんでし...
-
2月26日いつものように居酒屋たまごで遊んでいました。 当日はお客さんが少なかったです。 カウンター席4名くらいと 1階のテーブル席2席でした。 スタッフの方が多いです。 午後9時くらいです。 5、6人のグループがお店に入ってきました。 何人くらいのお客さんかなと見ていたら 終わ...
0 件のコメント:
コメントを投稿