2017年7月12日水曜日

HDMI変換機器

今のPCやTVにはHDMI端子が付いていることが多い。

オイラが以前使っていた7のPCにも付いていたし

現在使用中の10のPCにも端子が付いています。

バンコクではPCからHDMIケーブルを使ってTVに繋ぎモニター代わりに使っています。

画面が大きくていい感じです。

さて、今年の10月に日本に一時帰国するのですが

その時コミュファ光の工事をする予定です。

工事が完了するとネットが制限なく使えます。

使えるようになると動画を見たくなるのですが

PCで動画見るよりTV画面で見たくなっています。

でもオイラの家の1階にはHDMI端子のあるTVがありません。

以前のアナログTVしかありません。

当然入力はビデオ端子になっています。

何とかPCとアナログTVが繋げないかネット検索してみました。

あるんですね。

「HDMI 変換 アナログ」で検索


下側の機器だと思う。

アマゾンで売っていた。

多数候補があるが安物は怖い。

無難なサンワの機器にしようと思っている。

定価1万円超だか4千円ちょっとで売っている。

帰国までは時間があるので他のものもチェックしてからにしよう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

年1回の健康診断で異常があったようだ。その2

前回の病院に行ってから6日後再度病院に行き検査をしました。 エコー検査とか口腔外科で舌のチェックとか血液内科でチェックです。 各チェック前に血液検査の採血です。 そしてエコー検査で肝臓、小腸、大腸、膵臓と色々チェックしました。 そのあとは口腔外科で舌のチェックです。 診断はハンタ...