バンコクで日本のTVが見れるのでラジオを聴くことは無いと言いたいが
インターネット経由で日本のTVを見ているとネット回線の影響で
殆ど見れない時があります。
それは雨降りの時、そして夕方以降特に回線速度が遅くなり視聴に堪えないです。
ライブで見なくてもいいものはOKなんですが
相撲放送や野球放送は生放送でないと気持ちがいまいちです。
7月6日の広島、巨人戦見るに堪えないくらい停止多数でした。
当日雨降りでした。
視聴の方がいいのですが見れなければしかたがない
聴取(聞く方)に妥協、海外で日本のラジオを聴くで調べてみました。
radikoがあるのですが聴取制限があり日本国内だけしか聴くことができません。
でも抜け道があります。
仮想VPNを使うのです。
オイラはこれを使っています。
ChromeでこのradikoのHP表示させ放送部分をクリックしましたが
音が聞こえてこない。
ネットで調べると何か設定をしなくてはならないらしい。
設定画面からやってみたがうまくいきません。
ならエキスプローラではどうかなということでやってみました。
最初再生をクリックしても音声が出てこなかった。
回線が遅いから仕方がないと思い暫く待っていました。
なんとスピーカーから生音声が聞こえてきました。
やったね。
野球の状況が途切れることが無くわかりそうだ。
TV画面で野球を映し、TVの横のスピーカーから野球のラジオが聴ける。
7日の阪神戦早速やってみました。
ラジオの方が2~3分早いようです。
仮想VPNでいったん繋がれば仮想VPNを切断してもOKだった。
今回はPCだったがその内スマホの方もチャレンジしてみようかな?
追記
このブログは7月7日頃に書いて予約投稿しておいたのですが
7月12日Chromeで再度チェックしたところ聴くことができました。
ネット回線の加減で直ぐに音が出なかったと思っています。
それとスマホの方はGPS偽装アプリを使って挑戦しましたが
見破られて「偽装GPS解除して接続して下さい」となりお手上げです。
以前はできたらしい。
それともオイラのやり方が悪いだけなのかな?
登録:
コメントの投稿 (Atom)
年1回の健康診断で異常があったようだ。その2
前回の病院に行ってから6日後再度病院に行き検査をしました。 エコー検査とか口腔外科で舌のチェックとか血液内科でチェックです。 各チェック前に血液検査の採血です。 そしてエコー検査で肝臓、小腸、大腸、膵臓と色々チェックしました。 そのあとは口腔外科で舌のチェックです。 診断はハンタ...
-
2月26日いつものように居酒屋たまごで遊んでいました。 当日はお客さんが少なかったです。 カウンター席4名くらいと 1階のテーブル席2席でした。 スタッフの方が多いです。 午後9時くらいです。 5、6人のグループがお店に入ってきました。 何人くらいのお客さんかなと見ていたら 終わ...
-
前回の「成田空港での乗り継ぎをもう少し詳しく調べた。」に続き 今回は羽田空港での乗り継ぎを詳しく調べました。 今回もJALからJALへの乗り継ぎで調べました。 羽田空港でのJAL国際線からJAL国内線乗り継ぎ 羽田空港ではターミナルからターミナルへの移動があるの...
-
久々に「居酒屋たまごタイ語教室」 バンコクのもう10月の中旬下旬なんですが雨が降ります。 10月21日だったのですがお昼過ぎに雨が降りました。 暫く経つとやんでいましたが、また雨が降り出しました。 こんな時日本語では「雨が降ったりやんだり」ですが タイ語では何...
0 件のコメント:
コメントを投稿