昨日(12日)洗濯をしていて洗濯ものを絞る時右の手首が痛かった
痛いなぁと思いながら当日は医者にも行かなかった
それが今朝になるととても痛くなっていた
起きたのが午前6時 どうしようかな?としばらく考えていたが
病院に行くことにした
クレジットカード付帯の保険を使う時必要な手続きがある
まずはそのカードの保険屋さんに電話をかけることだ
カード会社のHPに載っているので携帯電話にでも登録しておくとよい
日本のコールセンターに繋がったら折り返しこちらに電話をしてもらう
理由はフリーダイヤルでコールセンターに電話したのだが
こちらの状況で料金が発生するかも知れないからだ
さてこれからです
まずは自分を証明しなくてはなりません
カードの番号とか有効期限とか聞かれます
手元にカードがあれば問題なし
次に日本を出国したのがいつか聞かれます
電話の時は口頭だけでいいのですが 病院に行った時確認出来るものが必要です
それはパスポートに押された出国スタンプ
ここで問題になってくるのは出国手続きの時自動ゲートを利用すると
スタンプが押されないのです
オイラの場合は自動ゲートを使っています
でもスタンプが必要なので近くのスタンプを押してもらえる所にいって
スタンプを押してもらっています
もし出国スタンプが無い場合どうする?
Eチケットの控えを見せる又は搭乗券の半券を見せるです
次に利用する病院を伝えます
オイラの場合はサミティヴェート スクンビット病院でした
これくらいかな あとはコールセンターで確認をして再度電話がかかってきます
行ってもいいですよと言われたらOKです
ただキャッシュレスで利用するので 日本から病院に必要書類みたいなのが
FAXされます これが1時間~2時間位かかります
もうこれでOK カードの付帯保険が使えます
病院に持っていく物
パスポート クレジットカードでOK
サミティヴェート スクンビット病院は日本人窓口があるのでそこにいけば日本語で対応してくれます
次回は病院の中の様子
2013年12月13日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
またまたクレジットカード会社からメールが来た。
前回クレジットカードメールが来ていてその処理は終わったのだが 今度は違う件です。 オイラが持っているカードのVisaが終了してJCBに代わるという案内でした。 事前登録をすると200ポイントが貰えるようだ。 200ポイント=200円相当と勝手に思っている。 それではと事前登録をし...

-
前回の「成田空港での乗り継ぎをもう少し詳しく調べた。」に続き 今回は羽田空港での乗り継ぎを詳しく調べました。 今回もJALからJALへの乗り継ぎで調べました。 羽田空港でのJAL国際線からJAL国内線乗り継ぎ 羽田空港ではターミナルからターミナルへの移動があるの...
-
今年4月に一時帰国します。 ↑もう何度も書いている気がする。 予約発券したのが去年の12月6日です。 ↑家計簿からの確認日です。 いつも予約と同時に座席指定もしています。 国際線部分の第1希望の座席は最後尾の通路側です。 予約の時その席は空いていませんでし...
-
2月26日いつものように居酒屋たまごで遊んでいました。 当日はお客さんが少なかったです。 カウンター席4名くらいと 1階のテーブル席2席でした。 スタッフの方が多いです。 午後9時くらいです。 5、6人のグループがお店に入ってきました。 何人くらいのお客さんかなと見ていたら 終わ...
0 件のコメント:
コメントを投稿