前回からの続き
必要な物(パスポート、クレジットカード)を持って病院へ
今回はサミティヴェート スクンビット病院
日本人窓口があるのでそちらに
場所がわからない時
近くにいる案内係の人に聞く
タイ語で聞くなら チャング コン イップン ティナイ 日本人窓口どこですか
それかパスホートを見せて パイナイ ディー でも感のいい人なら日本人窓口を教えてくれるかも
日本人窓口では 日本語で対応してくれます
「どうされましたか」くらいから始まります
クレジットカード付帯の保険を使いたいと伝えます
保険会社から病院に連絡が届いていれば 必要書類に名前等を記入します
そこで申請書?をもらい各科に行きます
今回は整形外科です
1階にあるので問題なく行けます
もしわからなければ案内してくれます
整形外科に付いたら 申請書を窓口の人に渡せばOK
近くの椅子に座って待ちます
待っている間に血圧とか体重を量って下さいと呼ばれます
また待っていると名前を呼ばれますので診察室に入ります
通訳の人がいるので 日本語でOK
先生に見てもらい診断を聞きます
今飲んでいる薬あるか等も聞かれます
オイラは心臓の薬を飲んでいるのでそれを伝えました
今回は取りあえずレントゲンで骨に異常がないかチェックしました
骨には異常ありませんでした
心臓の薬を飲んでいるので強い痛め止めは出せないそうです
弱い薬でもまあまあ効いています
先生が痛風の検査をしたいので血液検査をしますと言ってきました
今年の10月日本で検査した時は問題がなかったので今回も無いでしょう
結果は来週の火曜日となりました
その日までの薬を処方してもらいました
先生の診断が終わったら 会計窓口(日本語で書いてある)にいって精算をします
今回はキャッシュレスなので精算済の書類をもらい
直ぐ隣の薬局で薬をもらいます
前回はここでずーっと待っていました(知らなかった為)
今回は直ぐに薬を受け取れました
飲み方は日本語で表示されているので心配無用です
診察料は3500バーツ程でした
日本円で11000円
カード付帯保険を使用しましたのでお金は払っていません
以上でした
追加情報
オイラが住んでいる所スクンビット ソイ38なのです
病院にタクシーで行く時は反対側のソイ55まで行ってタクシーに乗ると
車がUターンしなくていいのでお勧めです
そこから病院まで50バーツもかかりません(150円)
2013年12月14日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
またまたクレジットカード会社からメールが来た。
前回クレジットカードメールが来ていてその処理は終わったのだが 今度は違う件です。 オイラが持っているカードのVisaが終了してJCBに代わるという案内でした。 事前登録をすると200ポイントが貰えるようだ。 200ポイント=200円相当と勝手に思っている。 それではと事前登録をし...

-
前回の「成田空港での乗り継ぎをもう少し詳しく調べた。」に続き 今回は羽田空港での乗り継ぎを詳しく調べました。 今回もJALからJALへの乗り継ぎで調べました。 羽田空港でのJAL国際線からJAL国内線乗り継ぎ 羽田空港ではターミナルからターミナルへの移動があるの...
-
今年4月に一時帰国します。 ↑もう何度も書いている気がする。 予約発券したのが去年の12月6日です。 ↑家計簿からの確認日です。 いつも予約と同時に座席指定もしています。 国際線部分の第1希望の座席は最後尾の通路側です。 予約の時その席は空いていませんでし...
-
2月26日いつものように居酒屋たまごで遊んでいました。 当日はお客さんが少なかったです。 カウンター席4名くらいと 1階のテーブル席2席でした。 スタッフの方が多いです。 午後9時くらいです。 5、6人のグループがお店に入ってきました。 何人くらいのお客さんかなと見ていたら 終わ...
0 件のコメント:
コメントを投稿