暇すぎでWEBで遊んでいたら「イオンsim」というのが引っかかった
simというのだから携帯のだろうと思いながら検索
スマートホン(シムフリー)に使えるらしい
データ通信だけだと月額定額 980円、2980円、4980円とあって
通信速度によって値段が違うらしい
980円:100kpbs ・ 2980円:400kpbs ・ 4980円:Mbps
通話できるsimも販売されたらしい
+αいるけどね
触手が動く
オイラはソフトバンクの携帯とタイで買ったシムフリーのスマートホン(エクスペリア)
持っているがスマートホンは家で無線LAN経由で使っているから
外では全く使えない
で、これを買えば外でも使える
どうしようかな??
最初登録費用が3000円位いるが
もう少し考えてみよう
オイラ殆ど家にいるから(ひきこもりではありません!!)
いらないかな
使っても最大来年一杯だし
もう少し考えてみよう この言葉 ↑ でも使っているが
2011年12月27日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
クレジットカード会社からメールが来た。
クレジットカード会社からメールが来ていた。 セゾンカードからだった。 最初セブンカード会社と見間違えていた。 「ゾ」と「ブ」ちょっと見では間違えやすい。 メール内容は2026年6月に初回のカードサービス手数料が発生する案内でした。 オイラの持っているカードはセゾンゴールド・アメリ...
-
前回の「成田空港での乗り継ぎをもう少し詳しく調べた。」に続き 今回は羽田空港での乗り継ぎを詳しく調べました。 今回もJALからJALへの乗り継ぎで調べました。 羽田空港でのJAL国際線からJAL国内線乗り継ぎ 羽田空港ではターミナルからターミナルへの移動があるの...
-
今年4月に一時帰国します。 ↑もう何度も書いている気がする。 予約発券したのが去年の12月6日です。 ↑家計簿からの確認日です。 いつも予約と同時に座席指定もしています。 国際線部分の第1希望の座席は最後尾の通路側です。 予約の時その席は空いていませんでし...
-
2月26日いつものように居酒屋たまごで遊んでいました。 当日はお客さんが少なかったです。 カウンター席4名くらいと 1階のテーブル席2席でした。 スタッフの方が多いです。 午後9時くらいです。 5、6人のグループがお店に入ってきました。 何人くらいのお客さんかなと見ていたら 終わ...
0 件のコメント:
コメントを投稿