2019年7月31日水曜日

冷凍エビの解凍方法

タイで自炊しているとき使いきれないものは冷凍保存しています。

ネットで調べると色々な物が冷凍保存できるようです。


エビを沢山買ったので殻と背ワタを取って冷凍保存しておきました。

エビはもっと後で料理を使用と思っていたのですが

7月から長期にタイの部屋を開けるので処理していました。

その時既に歯の治療のため長期の帰国となっていたのだと思います。

冷凍エビの解凍方法は色々あるようですが氷水で解凍したのが一番いいようでした。

日本なら水道水を凍らせておいてそれを使えばいいのですが

冷蔵庫で作る氷の量は少ないので氷を買ってきてそれをつかわなくてはならないです。

氷は安いといってもただではありません。

そこで考えたのが保冷剤です。

小さめのが2個冷凍庫に入っていましたのでそれを利用してエビの解凍をしました。

右は冷凍エビ左は冷凍マナオです。
マナオも冷凍保存できます。


凍るの代わりに保冷剤を使っています。

めったに使わない保冷剤ですが役にたちました。


PVアクセスランキング にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

年1回の健康診断で異常があったようだ。その2

前回の病院に行ってから6日後再度病院に行き検査をしました。 エコー検査とか口腔外科で舌のチェックとか血液内科でチェックです。 各チェック前に血液検査の採血です。 そしてエコー検査で肝臓、小腸、大腸、膵臓と色々チェックしました。 そのあとは口腔外科で舌のチェックです。 診断はハンタ...